証明書などの発行
事務室では、本校を卒業された方の進学・就職の際に必要な各種証明書の発行業務を行っております。
申請可能な証明書の種類は以下のとおりになります。
下表の申請手順に従って、申請を行ってください。
なお、発行までに時間のかかる場合もあります。
余裕を持って早めに申請をしてください。
<申請方法・申請手順>
発行には各証明書とも発行手数料が必要です。
1部につき420円が必要となります。
「現金」又は「納付書(※)」で納付ください。
(※)あらかじめ学校が作成した納付書を使って、納付書裏面に記載のある金融機関またはコンビニで納付いただけます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<申請方法>
◎学校事務室窓口
1.本人が申請
①証明書交付申請書を印刷し記入自署の上、提出する。
・申請書は本ページ下よりダウンロードできます。
・申請書は本校でも入手可能です。
②調査書の場合は発行願も併せて記入し、提出する。
③本人確認
・運転免許証等の提示により確認します。
2.代理人が申請
・申請書は本ページ下よりダウンロードできます。
・申請書は本校でも入手可能です。
②調査書の場合は発行願も併せて記入し、提出する。
③本人確認
・運転免許証等の提示により確認します。
2.代理人が申請
①証明書交付申請書を印刷し記入自署の上、提出する。
・申請書は本ページ下よりダウンロードできます。
・申請書は本校でも入手可能です。
②申請書と同時に委任状を提出する。
・委任状は本ページ下よりダウンロードできます。
・委任状は本校でも入手可能です。
・委任状には押印の必要な箇所がありますので注意してください。
③調査書の場合は発行願も併せて記入し、提出する。
④代理人本人確認
・運転免許証、保険証等の提示により確認します。
◎郵送での申請
・申請書は本ページ下よりダウンロードできます。
・申請書は本校でも入手可能です。
②申請書と同時に委任状を提出する。
・委任状は本ページ下よりダウンロードできます。
・委任状は本校でも入手可能です。
・委任状には押印の必要な箇所がありますので注意してください。
③調査書の場合は発行願も併せて記入し、提出する。
④代理人本人確認
・運転免許証、保険証等の提示により確認します。
◎郵送での申請
①証明書交付申請書を印刷し記入、押印の上、
下記書類を添えて郵送する。
a 本人確認書類
・運転免許証等の写しを提出してください。
なお、写しの返却は行いません。本校で確認後適切に処分します。
・なるべく顔写真入り証明書類を添付してください
b 発行手数料
(1部につき420円、現金を現金書留にて送付していただくか、納付書(※)納付後の納付済証を申請書裏面にはりつけて送付してください。)
(※)あらかじめ学校が作成した納付書を使って、納付書裏面に記載のある金融機関またはコンビニで納付いただけます。
c 返信用封筒(110円切手を貼り付けたもの)
・郵送先(本人住所)を記入してください。
d 調査書の場合は発行願も併せて提出する。
②申請書、添付書類が到着後、返信用封筒にて送付。
下記書類を添えて郵送する。
a 本人確認書類
・運転免許証等の写しを提出してください。
なお、写しの返却は行いません。本校で確認後適切に処分します。
・なるべく顔写真入り証明書類を添付してください
b 発行手数料
(1部につき420円、現金を現金書留にて送付していただくか、納付書(※)納付後の納付済証を申請書裏面にはりつけて送付してください。)
(※)あらかじめ学校が作成した納付書を使って、納付書裏面に記載のある金融機関またはコンビニで納付いただけます。
c 返信用封筒(110円切手を貼り付けたもの)
・郵送先(本人住所)を記入してください。
d 調査書の場合は発行願も併せて提出する。
②申請書、添付書類が到着後、返信用封筒にて送付。
<証明書の種類>
◎卒業証明書、成績証明書、単位修得証明書は
→ 証明書交付申請書(様式).pdf
◎委任状(様式).pdf
◎調査書等発行願(進学用).pdf