2学期がはじまりました!
2023年8月21日 15時50分まだまだ暑さの続く8月21日、着任式と2学期始業式を行いました。
新しく着任されたALTのドウェイン先生をお迎えし、2学期がスタートしました。
校長先生より、大きな成果を得られるよう、努力の継続が重要であるとお話をいただきました。
2学期からも頑張っていきましょう!
【連絡】**** 荒天時(気象警報発令時等)の取り扱いについて
【新規】 6/25 【テニス部(女子)】第65回中国高等学校テニス選手権大会 女子団体 出場
【新規】 6/25 【テニス部(女子)】令和7年度鳥取県高等学校総合体育大会テニス競技 出場
【新規】 6/23 【ヨット部】ヨット中国大会男女優勝
【新規】 6/3 令和7年度鳥取県高校生等奨学給付金(新入生に対する一部早期給付)について
【新規】 6/3 【吹奏楽部】鳥取県高等学校総合音楽会に出演しました♪
【新規】 5/23 いざ県総体へ!全校でエールを送る壮行会
【新規】 5/21 韓国遠徳高校との交流
【新規】 5/16 授業料・学校徴収金のお知らせ
まだまだ暑さの続く8月21日、着任式と2学期始業式を行いました。
新しく着任されたALTのドウェイン先生をお迎えし、2学期がスタートしました。
校長先生より、大きな成果を得られるよう、努力の継続が重要であるとお話をいただきました。
2学期からも頑張っていきましょう!
8月2日、3日に学校参観が行われました。
2日は境港市外から、3日は境港市・松江市から、たくさんの中学生が参観に来てくださいました!
学校説明では「様々なものがAIにとって変わられている現代、どのような力が求められ、境高ではその力をどのように育成しているのか」をテーマに、8限講習や境考学、英語多読など、境高の特徴的な学習や部活動について説明しました。
また、模擬授業では数学や英語、理科だけでなくスポーツメカニズムや保育も開講し、境高の授業を肌で感じていただきました。
本日ご視聴いただいた学校紹介の動画はYouTubeでも公開されております。ぜひご覧ください!
暑い中、たくさんのご参加ありがとうございました。
↑本校生徒も受付や案内などの ↑竹安先生と本道先生による息ぴったりな学校説明☆
ボランティアをしてくれました!
[模擬授業の様子]
〇スポーツメカニズム 〇英語
〇韓国語 〇数学
〇英語多読 〇保育
〇理科実験
7月20日(木)に中国琿春市職業高校の生徒と本校2・3年生の中国語選択者14名が、琿春市と境港市友好都市提携30周年記念行事の1つとしてオンラインで交流しました。お互いに相手の言語で学校紹介をし合ったり、相手国の印象を伝え合ったりし、和やかに会は進みました。日本のお弁当事情を自らのお弁当を見せながら説明すると、「美味しそう」という声が上がっていました。途中で通信が途切れるなどの思いがけない出来事もありましたが、最後の質問コーナーまで実施することができ、終了した時には歓声と安堵の声が聞かれました。
参加した生徒からは、「中国語の発音の難しさをあらためて感じました。もっと話せるようになりたいです。」との感想が上がりました。
最後になりましたが、お弁当の中身を中国語で紹介するために、「練習した(中国語の)食材名や料理以外のものは入れないでほしい」と保護者に協力をお願いした生徒もあったようです。ご協力を賜りました保護者の皆様、ありがとうございました。
[開会]
[琿春市職業高校]
[日本のお弁当事情]
終業式が執り行われました。
梅雨が明け、夏らしい天気のもと、第二体育館に全校生徒が集まりました。
校長先生は『探究すること』について話をされました。
また、ALTのゴ先生の離任式も執り行われました。
祖国のことわざを送っていただき、境高生の活躍を願っていただきました。
楽しみな夏休みに入りますが、生活リズムや交通安全には十分注意して、楽しく実りある日々を過ごしてください!
本日、1年次生、2年次生が境考学の中間発表を行いました。
1年次生は第二体育館にてポスターを用いてパネルディスカッション形式で発表しました。
2年次生はスライド資料を用いて各教室で発表しました。
各発表班は受けた質問やアドバイスを、2学期以降の活動につなげていきましょう。
[1年次生]
[2年次生]