新着・更新状況と連絡事項

新着・更新状況と連絡事項

日誌

授業料・学校徴収金口座振替のお知らせ(6月26日引落分)

2020年6月17日 08時42分

下記金額を、指定された預金口座から引き落としますので、お知らせします。
なお、引落日の前日までには、所要の額を入金していただくようお願いします。
年間の納付額についてはこちらをご覧ください。

1 引落額
【1年次生】
・授業料:9,900円(6月分)
・学校徴収金:11,760円
※高等学校等就学支援金受給資格認定対象者は学校徴収金のみ引き落とされます
※入学時に高等学校等就学支援金の申請をされ、不認定となった方は4~6月分授業料29,700円が引き落とされます。

【2年次生】
・授業料:9,900円(6月分)
・学校徴収金:11,350円
※高等学校等就学支援金受給資格認定対象者は学校徴収金のみ引き落とされます

【3年次生】
・授業料:9,900円(6月分)
・学校徴収金:8,400円
※高等学校等就学支援金受給資格認定対象者は学校徴収金のみ引き落とされます

2 引落日 令和2年6月26日(金)

3年生 フードにて・・・

2020年6月15日 17時03分


 今日の5時間目に3年フードデザインの授業で、「砂糖の調理特性」について科学的視点で調べた結果の発表がありました!
検定に向けての実技実習だけではなく、図書館を利用して色々と調べたりしているんですよ♪♪♪

発表は緊張します・・・


発表用の原稿で確認しながら正確に伝えます!


ほかのグループ発表をメモを取りながら聞いてます!



絵本の読み聞かせ実習

2020年6月12日 16時00分


今日の7時間目に3年生「子どもの発達と保育」の授業で、‘‘絵本の読み聞かせ実習”を行いました。
絵本の選び方や持ち方・見せ方、話し方のコツなどを教えてもらいながらみんなで練習!!!

絵本を選ぶときには「懐かしいね~、この本好きだったなぁ」など幼いころを思い出しながらどれにしようか迷ったり、お互いに先生役・子ども役をして話すスピードや、間の取り方、ページをめくるスピード・タイミンなど色々と協力して練習していました!

熱中症にも配慮した「新しい生活様式」を!

2020年6月5日 16時53分

添付チラシ『熱中症にも配慮した「新しい生活様式」に御理解、御協力をお願いします。』を参考に、日頃から免疫力を高めるための十分な睡眠、適度な運動、バランスのとれた食事を心がけていただくとともに、毎朝、登校前にお子さんの体温を測定いただくなど、引き続き家庭での予防に向けた取組に御協力をお願いします。  

保護者の皆様へ
新型コロナウイルス感染症予防啓発チラシ(6月4日作成)

奨学金等進学資金ガイダンス動画について

2020年6月1日 14時14分

日本学生支援機構の「奨学金等進学資金ガイダンス」動画の案内です。
進学予定で希望される方は御覧ください。

1 ガイダンスの内容・所要時間
内容:進学にかかる費用、奨学金制度、奨学金の返還、卒業後の収入、ライフプラン等
所要時間:約20分

2 視聴方法
お持ちのPCやスマートフォン等で覧いただけます。(令和2年6月25日までの期間限定)
動画のURL等は、1・2年次生はClassi、3年次生はGsuiteでお知らせしています。