智頭小ニュース

夏休み中の水やりボランティア、お世話になりました

2025年8月28日 10時19分

水やり

水やり (2)

日直のいない日やお盆の休日、学校近くの皆さんが学級園や玄関前の花の水やり、草取り、鯉の餌やり等の世話をしてくださいました。

今年の夏も毎日暑い日が続き、数日水やりをしないと枯れてしまうところでした。「じげの子応援隊」の皆さんのおかげで元気な花に迎えられ、2学期が始まりました。

地域と連携! 夏休み前部落別児童会に民生児童委員さんが参加

2025年7月17日 16時00分

716日()、夏休みを目前に控えた部落別児童会に、各地域の民生児童委員さんがご参加くださいました。

夏休みを安全に過ごすための話し合いの中で、委員の皆様からは、地域の危険区域や「子ども110」の場所など、具体的なお話を伺うことができました。子供たちは真剣な表情で耳を傾け、安全について考える貴重な機会となりました。

児童会終了後には、徒歩通学の児童には一緒に歩いて安全を見守っていただき、バス通学の児童はバス停まで出迎えていただくなど、細やかなお気遣いをいただきました。

日頃より子供たちを温かく見守ってくださる民生児童委員の皆様地域の皆様の温かい見守りのおかげで、子供たちは夏休み中も安心して過ごせることと思います。

_DSC6139

_DSC6170

_DSC6178

智頭NEXTスタートしました(6年)

2025年7月17日 11時55分

 智頭町役場企画課の長谷さんをお迎えして、「智頭NEXT」の取り組みについて説明していただきました。「智頭NEXT」とは、智頭町独自の取り組みで、小学校6年生から中学校2年生までつながって、児童生徒が町づくりに参画していく取り組みです。小学校6年生では、「智頭町の昔や今を知る」ことをテーマに、2学期に学習を進めていく予定です

20250714(1)

20250714(2)

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎

智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858-75-1168
 MAIL   tizu-e@g.torikyo.ed.jp

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。