智頭小ニュース

2学期が始まりました

2020年8月26日 15時23分

 夏休みも終わり、本日からいよいよ2学期が始まります。朝は早くから登校した児童の元気なあいさつであふれていました。初めにそれぞれの教室で担任の先生から話があり、続いて全学年で校舎の掃除を行いました。久しぶりに来た学校で児童たちは張り切っており、様々な場所で真剣に掃除をする姿が見られました。
 始業式では2学期が始まるにあたって、校長先生から竹を例えに、その強さの理由や「節目」と「根」の大切さについてのお話がありました。竹は頑丈さとしなやかさを併せ持った植物で大木が折れるような大風や大雪でも折れることなく成長することができます。竹には頑丈な多くの「節」と地面の下でしっかりつながっている根があり、竹の強さを作り上げています。これらは本校児童の目指す姿に重ねることができ、節目節目で様々な経験を積ませることで、しなやかな強さと逞しさを今以上に育ててきたいと感じています。
 2学期にはたくさんの行事があります。児童が元気に、これまで以上にたくさんの思い出が作れることを願っています。

  

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎

智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858-75-1168
 MAIL   tizu-e@g.torikyo.ed.jp

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。