✿保健便り1月号発行しました✿
暖冬だったこの冬ですが、3学期が始まってからは、冬本来の寒さになりました。この時期はインフルエンザや感染性胃腸炎の感染流行が見られる時期でもあります。十分気をつけてください。今月の保健便りには第2回学校保健委員会の様子を掲載しています。ご覧ください。保健便り(1月号).pdf
暖冬だったこの冬ですが、3学期が始まってからは、冬本来の寒さになりました。この時期はインフルエンザや感染性胃腸炎の感染流行が見られる時期でもあります。十分気をつけてください。今月の保健便りには第2回学校保健委員会の様子を掲載しています。ご覧ください。保健便り(1月号).pdf
12月4日(水)、第1日目が終了しました。
この日のメインは、学科別研修です。
各企業にお世話になり充実した研修ができました。
各科の研修先は次のとおりです。
機械科:三菱重工株式会社 高砂製作所
1_三菱重工株式会社 高砂製造所での研修(機械科) 1_昼食の様子(機械科)
制御・情報科:三菱電機モビリティ株式会社 姫路事業所
2_①三菱電機モビリティ株式会社 姫路事業所での研修(制御・情報科) 2_②鳥工卒業生がたくさん話してくれました(制御・情報科)
電気科:中国電力株式会社 玉島発電所
3_①中国電力株式会社 玉島発電所(電気科) 3_②中国電力株式会社 玉島発電所(電気科)
建設工学科:UR都市機構 西日本支社うめきた都市再生事務所
4_① UR都市機構 西日本うめきた都市再生事務所(建設工学科) 4_② UR都市機構 西日本うめきた都市再生事務所(建設工学科)
各企業の皆様、誠にありがとございました。
2年生は、12月4日(火)から6日(金)にかけて、研修旅行に行きます。
電気科は朝の7時20分ごろ、その他の科は8時45分に出発しました。
よい研修旅行になりますように頑張ります!
○出発の様子(電気科)
○バスを待っています
○出発の様子(機械科)
○出発の様子(制御・情報科)
○出発の様子(建設工学科)