行事予定

お知らせ新着

2016年2月3日 09時47分

鳥取県専門高校活動成果発表大会

 各専門高校の取組の成果を学校間で共有することをとおして、教育活動の活性化や実社会で通用する生徒の表現力やコミュニケーション力を育成することを目的に、鳥取県専門高校活動成果発表大会が2月2日(火)に県民ふれあい会館で開催されました。
 本校からは制御・情報科の2年生が組込マイコンによる制御システムへの取組例として、課題研究で取り組んだマイコンカーを事例に発表しました。
 発表の内容はマイコンカーラリー大会に参加することで課題を発見し、改善策を検討し、その仮定に基づいて改善した結果をまとめたものです。
 他校では3年生が発表していましたが、2年生でありながら他校に引けをとらない発表を行いました。

 今回は東部地区での開催であったため、機械科2年生が発表大会を見学しました。質疑応答の時間には、参加生徒の中では一番に質問し、その後の生徒からの質問の呼び水となりました。

お知らせ

薬物乱用防止教室を実施しました

2016年11月11日 17時00分

 平成28年度 薬物乱用防止教室を本校 大体育館で実施しました。
 鳥取県警察本部刑事部組織犯罪対策課薬物銃器係の小林 陽 警部補にご来校いただき、薬物犯罪の現状や身近な事件の具体例について、簡単なクイズなどを交えながらわかりやすくお話しいただきました。
 また、短いドラマ仕立てのDVDを鑑賞し、薬物の怖さを知ることができました。
 生徒は他人事ではないとの思いを強くしたことと思います。
 最後に生徒会長の長尾君がお礼の言葉を述べました。

  
 

鳥取市内企業見学会への参加 11月9日

2016年11月10日 07時24分

鳥取市雇用促進協議会が毎年実施されています企業見学会に参加しました。

昨年までは3学期に実施していただいていましたが、進路行事の流れを見直し、今年はこの時期に実施していただきました。

具体的には、2年生2学期の進路指導の流れを
  9月 インターンシップ
 10月 ものづくり講演会
      進路講演会
 11月 市内企業見学
 12月 県外企業見学(研修旅行)
     進路ガイダンス
     進路希望調査
に変更し、3年生が就職内定をいただく中、いよいよ次は自分たちの番であることを自覚して進路選択の決定が出来るよう、学校全体で取り組んでいます。

今回は工業学科2年生の就職希望者が次の各企業を見学させていただきました。
機械科:株式会社コクヨMVP、株式会社大真空
制御・情報科:リコーインダストリアルソリューションズ株式会社、ダイヤモンド電機株式会社
電気科:ダイヘン産業機器株式会社、今井航空機器工業株式会社
建設工学科:大和建設株式会社(鳥取西道路工事現場)、やまこう建設株式会社(公立鳥取環境大学工事現場)

初めて見ることや知ることがあり、興味深く各企業を見学させていただきました。
また、地元の企業でつくられたものが身近なところで利用されていることも知り驚きもありました。
進路選択の決定を目前に控え、生徒からは具体的な働く環境や条件に関する質問もあり、有意義な見学となりました。

見学を受け入れていただきました企業の皆様、企画していただきました鳥取市雇用促進協議会には感謝申し上げます。
企業での説明風景
企業での高度な技術レベルの説明に興味深く製品をのぞき込む生徒