中学生体験入学開催!
|
午前中は、理数工学科と工業学科の各科を順番に回って施設を見学しました。 午後からは、各科の学習内容を体験してもらいました。 ☆各科体験内容☆ 理数工学科・・・「高校の学習にチャレンジ!」 ~数学おもしろ講座&理科大実験~ 機械科・・・「文鎮製作」を体験 制御・情報科・・・「制御について学ぼう」を体験 電気科・・・「電気工事 3路スイッチ回路」を体験 建設工学科・・・「木材で折りたたみ椅子を製作」を体験 | |
|
午前中は、理数工学科と工業学科の各科を順番に回って施設を見学しました。 午後からは、各科の学習内容を体験してもらいました。 ☆各科体験内容☆ 理数工学科・・・「高校の学習にチャレンジ!」 ~数学おもしろ講座&理科大実験~ 機械科・・・「文鎮製作」を体験 制御・情報科・・・「制御について学ぼう」を体験 電気科・・・「電気工事 3路スイッチ回路」を体験 建設工学科・・・「木材で折りたたみ椅子を製作」を体験 | |
卒業証書授与式が挙行され、多くの卒業生が学び舎を巣立ちました。
式では、卒業生一人ひとりが呼名され、元気よく返事をしていました。
校長式辞では、今後選択する場面が多くなるが、卒業後も後悔しないように学び続けることが大切、出会いを大切にして多様な価値観を受け入れ感謝の気持ちを大切にしてください、という主旨の話がありました。
答辞では、卒業生代表が、高校3年間の思い出や頑張ったこと、在校生や教職員そして保護者への感謝、これからの決意などを話しました。
閉式後、卒業生が会場を退場するときは大きな拍手で見送られ、それぞれの夢に向かって新たな一歩を踏み出しました。
卒業生の入場 卒業生がそろいました
会場の様子1 会場の様子2
在校生の様子 機械科のクラス総代が卒業証書を受け取る様子
制御・情報科のクラス総代が卒業証書を受け取る様子 電気科のクラス総代が卒業証書を受け取る様子
建設工学科のクラス総代が卒業証書を受け取る様子 校長式辞
卒業生の様子 卒業生がいよいよ巣立ちます
2月28日(金) 表彰式が行われました。
これは、3年間の努力が顕著であった生徒たちを表彰するものです。
表彰式では、鳥工賞(学力賞、技術教育奨励賞、3カ年皆勤賞、3カ年精勤賞、生徒会功労賞)、外部団体表彰、スーパー工業士、ジュニアマイスター顕彰、鳥取県立高校職業教育技術顕彰と、様々な分野で顕著な成果をあげた生徒たちが表彰されました。
受賞された生徒の皆さん、本当におめでとうございます。
今後の更なる活躍を期待しています。
学力賞 技術教育奨励賞
3ヶ年皆勤賞 3ヶ年精勤賞
生徒会功労賞 外部団表彰
ジュニアマイスター顕彰 校長祝辞