2年研修旅行の結団式を行いました
第2学年は、12月4日(水)から6日(金)にかけて関西へ研修旅行に行きます。
本日は、前日ということで結団式を行いました。
教頭の挨拶から始まり、学年主任、養護教諭、生活指導担当から、いろいろお話がありました。
道中は気を付けて研修旅行に行ってきます!
そして、たくさん勉強して帰ってきます!!
結団式スタート! 教頭からの話
学年主任からの話① 学年主任からの話②
学年主任からの話③ 生活指導担当からの話
第2学年は、12月4日(水)から6日(金)にかけて関西へ研修旅行に行きます。
本日は、前日ということで結団式を行いました。
教頭の挨拶から始まり、学年主任、養護教諭、生活指導担当から、いろいろお話がありました。
道中は気を付けて研修旅行に行ってきます!
そして、たくさん勉強して帰ってきます!!
結団式スタート! 教頭からの話
学年主任からの話① 学年主任からの話②
学年主任からの話③ 生活指導担当からの話
各専門高校の取組の成果を学校間で共有することをとおして、教育活動の活性化や実社会で通用する生徒の表現力やコミュニケーション力を育成することを目的に、鳥取県専門高校活動成果発表大会が2月2日(火)に県民ふれあい会館で開催されました。
本校からは制御・情報科の2年生が組込マイコンによる制御システムへの取組例として、課題研究で取り組んだマイコンカーを事例に発表しました。
発表の内容はマイコンカーラリー大会に参加することで課題を発見し、改善策を検討し、その仮定に基づいて改善した結果をまとめたものです。
他校では3年生が発表していましたが、2年生でありながら他校に引けをとらない発表を行いました。
今回は東部地区での開催であったため、機械科2年生が発表大会を見学しました。質疑応答の時間には、参加生徒の中では一番に質問し、その後の生徒からの質問の呼び水となりました。