行事予定

お知らせ新着

2018年2月5日 06時00分

2月5日(月)の荒天時の対応について①

保護者・生徒の皆様へ
2月5日(月)は、午前6時の時点で鳥取市北部(及び岩美町)に大雪警報が発令されています。
すでにお伝えしている「荒天時の対応」(本校ホームページにも掲載)のとおり、午前9時まで自宅で待機してください。
 その後は、午前9時00分の時点において
  ①警報が解除になった場合は「登校して授業」
   (但し、交通機関に乱れ等が発生した場合はこの限りではありません。)
  ②午前9時00分までに警報が解除されていない場合は「臨時休校」
となりますが、改めて午前9時にお伝えします。

お知らせ

鳥工祭1日目 その2

2015年10月16日 17時38分

午後は職員演技から始まりました。

本年度着任された先生方を中心に、3年生の学年団の先生や、
事務職員の有志の方も入り乱れて、桃太郎の劇とダンスを披露。


そしていよいよ3年生のステージ発表
寸劇あり、ダンスあり、エアバンドありと、それぞれに趣向をこらして。
特にダンスでは、他クラスの生徒の声援を受けて大いに盛り上がります。
そのエネルギーは、ちょっと圧倒されるくらい。




3年生には、踊って、飛んで、跳ねて、ずいぶんエネルギーを使った
人が居るのでは?
ゆっくり休んで、明日の2日目も頑張って楽しみましょう!

鳥工祭(文化祭)1日目 その1

2015年10月16日 17時02分

10月16日(金)、本日は待ちに待った鳥工祭の1日目

テーマは「遖」。この漢字、「あっぱれ!」と読むのです。
そう、今回の鳥工祭では、みんなあっぱれな活躍を目指してがんばります。


オープニングを飾るのは、山陰発の女性デュオ「kotonoha」のお二人。
ステージは押し寄せた生徒たちに取り囲まれ、いきなり全開の盛り上がり。

後半には先生方を引っ張り出しての出し物もありと、あっという間の50分。

ミニコンサートを生徒たちとの記念写真で締めくくりました。


引き続いてクラス別のステージ発表。1年生からスタートです。
プロに引き続いての舞台ということで、ちょっと辛い場面もありましたが、
最前列の3年生たちがすかさず合いの手を入れ、
優しく暖かく盛り上げてくれて、テンションを保つことができました。
ダンスあり・・


劇あり・・ 工夫を凝らした出し物を見せます。


1日目その2につづく