行事予定

お知らせ新着

2025年11月14日 10時17分

第2回「高校生が考える輝く未来」ワークショップに参加しました!

  11月8日(土)、鳥取市役所の会議室にて、とっとり若者地方創生会議と鳥取市が主催する第2回「高校生が考える輝く未来ワークショップ」が開催されました。本校からは、制御・情報科2年 山名 永遠さん、與古田 侑介さんが参加しました。開会にあたり、鳥取市の深澤市長から参加者へ激励の言葉が贈られ、会は温かい雰囲気の中スタートしました。

  今回のワークショップには、市内6校から20名の高校生(若者会議委員を含む)が参加。4つの班に分かれ、テーマ「インバウンド向けのお土産を考えよう」に沿って、90分間という限られた時間の中で活発な意見交換が行われました。山名さん、與古田さんも積極的に発言しました。

   各班では、鳥取市の魅力を再発見しながら、観光客に喜ばれるお土産(体験など)について真剣に議論し、未来の鳥取市をより輝かせるアイデアを各班が発表していました。中には、高校生ならではの視点が光る発表もあり、鳥取市からも、「とても有意義な時間となりました。みなさんの意見も取り入れて鳥取市の魅力を今後も、もっと発信していきたい」との言葉をいただきました。

  参加された生徒のみなさんお疲れさまでした。

down 2班(山名ディスカッション)    down1班(與古田ディスカッション) 

down 2班(山名)   down1班(與古田発表)

 

down 市長と

お知らせ

平成26年度 表彰式・終業式・離退任式

2015年3月25日 14時56分

3月24日(火)、平成26年度表彰式・終業式・離退任式が行われました。

表彰式では、課外活動の成果により教育長表彰を受けた生徒、そして資格取得やものづくり大会の成績を総合した得点により、全国工業高等学校長協会よりジュニアマイスター顕彰を受けた生徒が、小宮山校長から伝達表彰を受けました。
課外活動での活躍は、その種目に一心に取り組んできた努力する力の証であり、
資格取得とものづくりの力を身に着けることは工業高校での学びの柱です。
仲間のがんばりが、生徒諸君の向上心につながる励みとなることを願っています。


終業式では、小宮山校長先生より新年度に向かう心構えについての訓話がありました。


そして離退任式では、16名の教職員一人ひとりからご挨拶がありました。29年の長きにわたり一筋に工業教育を支えていただいた方から、1年という短い時間の中で新しい風を吹き込んでいただいた方まで、鳥工と鳥工生に対する熱い思いを語っていただきました。
そして生徒代表による花束贈呈の後、大きな拍手に包まれて式場を後にされました。