12月17日(火) 講師に白兎養護学校 伊藤 先生をお招きし、1年生を対象に「ソーシャルスキル・トレーニング講座」が行われました。
企業が学生に求める力第1位が「コミュニケーション力が高い」というデータから話がはじまり、よりよいコミュニケーションについて教わりました。
「『よりよいコミュニケーション』とは『共感コミュニケーション』である」、「良好なコミュニケーションができることで生活が充実し幸福度も向上する」、「共感コミュニケーションとは相手を大事にすることであり、結局は自分を大切にすることにつながる」ということを学びました。
お忙しい中、ありがとうございました。
 
 
          講座開始                  企業が学生に求める力は,,,?
 
 
       ワークシートに記入中            先生からアドバイスをいただいております
 
 
       2人1人で演習しました              最後はアンケートに答えました
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    【生徒会執行部より】
●生徒会行事 球技大会
●日   時 2024年12月16日
●場   所 鳥取工業高校 大体育館・小体育館
●競 技 種 目   バスケットボール、バレーボール、ドッジボール
本年度2回目の後期球技大会を開催しました。
寒い中ではありましたが、各競技で学年を超えたクラス対抗の熱戦が繰り広げられました。
3年生にとっては最後の球技大会となりました。
大いに盛り上がった球技大会となりました。
最後に、審判をしてくれたバレーボール部、バスケットボール部のお世話になりました。
来年もより白熱した球技大会となるよう生徒会一同頑張ります!。
●結果
バレー  優勝:制御・情報科3年   2位:機械科2年
バスケ  優勝:電気科2年      2位:電気科3年   3位:建設工学科1年
ドッジ  優勝:建設工学科3年    2位:機械科1年   3位:建設工学科2年  
 
  
          開会式                     生徒会長のあいさつ
 
  
      準備運動(軽くジョギング)               バレー競技の様子①
 
  
      バレーボール競技の様子②               バレーボール競技の様子③
 
  
       バレーボール競技の様子④             バスケットボール競技の様子①
 
  
     バスケットボール競技の様子②            バスケットボール競技の様子③
 
  
      ドッジボール競技の様子①               ドッジボール競技の様子②
 
  
      ドッジボール競技の様子③             生徒会執行部も運営に頑張ってます