行事予定

お知らせ新着

2015年10月20日 12時09分

鳥工祭2日目 その2

教室や中庭、食堂、紫友会館(同窓会館)前の広場では
それぞれのクラスやPTAの皆さんによるさまざまな催しが行われました。

まずは3年生による模擬店

理数工学科は揚げたての「からあげ」


機械科は「焼きそば」と「フランクフルト」

なぜかTシャツに「たこやき」と書いてありますが、たこやきは売っていません。

制御・情報科はこれも揚げたての「チュロス」と「フライドポテト」


電気科は「揚げ餃子」と「中華スープ」のセット


そして建設工学科は炭火で焼いた「やきとり」


PTAの保護者のみなさんも生徒に負けじと、みんなの胃袋を満たすコーナーを設置

毎年人気の100円うどんに・・


その場で薪を焚いて蒸したコメを人力でついたお餅や・・


具材たっぷりの豚汁が用意されました。


食堂にはPTAの活動で作成した陶芸作品とその時の様子を写した写真を展示


各教室では1、2年生やサークルによるイベントが開催されました。

縁日の風船釣りに、


季節がらのハロウイン喫茶、


射的や輪投げコーナー、


家庭クラブは手作りスイーツの販売をしました。

皆で楽しんだ、あっという間の楽しい2日間でした。

お知らせ

平成26年度「鳥取工業高校課題研究発表会」のご案内

2015年2月5日 17時15分

 各学科での学習のまとめのひとつとして、2・3年生が1年間「課題研究」、「理数工学探究」という授業で取組んだ研究内容を発表する会を下記のとおり開催いたします。
 つきましては、保護者の皆様にも御覧いただきたく御案内いたします。多数の御来場をお待ちしております。

         記
1 日    時 平成27年2月12日(木) 12:50~15:10
2 場    所 鳥取市民会館 大ホール
3 講 評 者 鳥取大学 地域学部 教授 土井康作 先生

各科の発表者が決定しました。
 順番  科  時間  テーマ
 1 理数工学科 13:00~13:15 「サイコロ実験による確率分布の考察」
 2 機械科 13:15~13:30 「ワイヤーカット」
 3  制御・情報科 13:30~13:45 「マイコンカーの製作」
 4 電気科 13:45~14:00 「ローイング発電機の製作」
 5 建設工学科 14:00~14:15(土木) 「野球場の測量・製図及び橋に関する研究」
(建築)水族館の設計「オアシス」