行事予定

お知らせ新着

2024年12月23日 15時51分

学力向上研修会を開催しました

12月23日(月) 先生方が集まり研修会を行いました。

生徒たちの「学び」をもっともっと豊かにする、そんな教材を一緒に作りたいというのが目的です。

今回は各グループに分かれ、Chromebook を授業でどのように活用しているのか、普段使用している教材の見直し、新しい教材の発掘、生徒の理解を深めるための工夫や改善点を話し合いました。

最後は、各グループでどのような話し合いになったのか発表しました。

今後も、生徒たちが主体的に、そして深く学べるような教材を、先生方みんなで考え、作っていきたいと思います。

IMG_1023 IMG_1038

      研修の流れを説明しています                研修会の目的です

IMG_1034 IMG_1041

   真剣に研修の目的について聞いています        使用している教材について情報共有しました

IMG_1044 IMG_1052

     普段思っていること共有しています            実践例を共有しています

IMG_1061 IMG_1082

        協議が白熱しています           グループ討議の内容を全員で共有しています

IMG_1089

          まとめです

お知らせ

第2回「高校生が考える輝く未来」ワークショップに参加しました!

2025年11月14日 10時17分

  11月8日(土)、鳥取市役所の会議室にて、とっとり若者地方創生会議と鳥取市が主催する第2回「高校生が考える輝く未来ワークショップ」が開催されました。本校からは、制御・情報科2年 山名 永遠さん、與古田 侑介さんが参加しました。開会にあたり、鳥取市の深澤市長から参加者へ激励の言葉が贈られ、会は温かい雰囲気の中スタートしました。

  今回のワークショップには、市内6校から20名の高校生(若者会議委員を含む)が参加。4つの班に分かれ、テーマ「インバウンド向けのお土産を考えよう」に沿って、90分間という限られた時間の中で活発な意見交換が行われました。山名さん、與古田さんも積極的に発言しました。

   各班では、鳥取市の魅力を再発見しながら、観光客に喜ばれるお土産(体験など)について真剣に議論し、未来の鳥取市をより輝かせるアイデアを各班が発表していました。中には、高校生ならではの視点が光る発表もあり、鳥取市からも、「とても有意義な時間となりました。みなさんの意見も取り入れて鳥取市の魅力を今後も、もっと発信していきたい」との言葉をいただきました。

  参加された生徒のみなさんお疲れさまでした。

down 2班(山名ディスカッション)    down1班(與古田ディスカッション) 

down 2班(山名)   down1班(與古田発表)

 

down 市長と

弓道部新人戦優勝盾を展示しました

2025年11月7日 16時31分
お知らせ

第67回鳥取県弓道新人戦 兼 第33回中国高等学校弓道新人大会鳥取県予選会 兼 第44回全国高等学校弓道選抜大会鳥取県予選会 で見事初優勝を飾った弓道部。その優勝盾が届き、正面玄関にあるトロフィー展示用ショーケースに収納しました。来年度の大会前まで展示する予定です。この成果も、多くの歴代部員の方々の積み重ねや多くの皆様から今までいただいたご支援あってのことです。ご来校の際は、ぜひご覧ください。来年度も持ち帰ることができるよう、部員一同さらに稽古に精進していきます。

small IMG_0942 small IMG_0941

small IMG_0940