行事予定

お知らせ新着

2025年2月19日 21時32分

令和6年度鳥取工業高校課題研究発表会

令和7年2月14日(金)鳥取市民会館にて「課題研究発表会」を開催し、3年生が1年間取り組んできた研究・探究の成果を発表しました。

講評には、鳥取県教育委員会事務局 岡本 指導主事をお招きしました。

発表会では、生徒たちが各科の専門分野で取り組んだ課題解決策や成果を、後輩や保護者、地域の方々、そしてものづくり産業に関わる方々にプレゼンテーションしました。

岡本 指導主事からは次のような趣旨の講評をいただきました。

 ・「なぜだろう?」と考える習慣を身につけることが大切である

 ・自分の成長を自覚できるようにするため、目標を明確にすることが大切である

 ・学んだことが成果として現れるには時間がかかるので、継続して努力することが大切である

 ・自分たちの活動をもっと応援してもらえるよう普段の学習活動をもっと公表することが大切である

生徒たちの熱意あふれる発表と、質疑応答をとおして、工業の魅力を再発見できる素晴らしい機会となりました。

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

●開会

01_開会  02_校長挨拶

●機械科: 「工業で課題解決」

03_工業で課題解決① 04_工業で課題解決②

05_工業で課題解決③

●制御・情報科: 「制御のかたちを考えよう~ホバークラフト製作~」

06_制御のかたちをかんがえよう① 07_制御のかたちをかんがえよう②

08_制御のかたちをかんがえよう③

●電気科: 「マイコン制御」

09_マイコン制御① 10_マイコン制御②

11_マイコン制御③

●建設工学科: 「産業体育館の 白線引き & 廃棄BOXの製作」

12_白線直し+産業廃棄物BOX① 13_白線直し+産業廃棄物BOX②

14_白線直し+産業廃棄物BOX③

●講評

15_講評

お知らせ

ビジネスプランコンテスト(鳥取商工会議所主催)優勝!!

2023年10月12日 15時01分
お知らせ

令和5年10月9日(月)、「第2回ビジネスプランコンテスト」がとりぎん文化会館小ホールにて開催されました。地元企業が抱える課題に対して高校生が解決策を考え、プレゼンを行うものです。

その結果、本校から参加した制御・情報科3年のチーム(草刈尚・佐納碧・福山竜ノ介・松田碧斗)が、他の強豪チームを抑え、見事優勝することができました。

メンバーの感想「今までの練習の成果を出すことが出来た。優勝できたので嬉しい。普段関わることのない世界や人々と関われることができ、とても貴重な体験だった」

優勝チーム写真  IMG20231009150212

体育祭が盛大に開催されました

2023年6月14日 12時15分

6月9日(金)に、体育祭が盛大に開催されました。生徒たちは一生懸命取り組み、熱戦が繰り広げられました。また、単なるスポーツイベントに留まらず、生徒たちの結束力や協力心、創造力を引き出す素晴らしい機会となりました。

_DSC7385_DSC7928

_DSC8012_DSC8228

_DSC8742_DSC9446

IMG_9312