行事予定

お知らせ新着

2025年6月17日 17時32分

第1回学校運営協議会を開催しました

6月17日(火)、保護者、地域住民、地域の企業の方、地域の学校の方8名の委員をお迎えして、本年度の第1回学校運営協議会を開催しました。

まず、委員の方々に授業をみていただきました。「授業をしっかり受けていましたね。」とのお言葉をいただきました。

会議では、本校の本年度の運営方針について学校側から説明を行い、意見を述べていただきました。

委員の方々からは、「くくり募集」と学科選択に向けての指導について、導入してよかったのではないか、1年生の学科選択の結果が判明後にはその背景を分析し今後の指導に活かすべきである、とのご意見をいただきました。

また、学習指導や生活指導のあり方についても、様々な観点からご意見をいただきました。

最後に、本年度の経営方針を承認していただき、その後来年度使用を予定している教科書の見本をご覧いただき、感想をメモにしてご提出いただきました。

お忙しい中、熱心なご発言、貴重なご意見、ご助言をいただき、本当にありがとうございました。

本校の取り組みが充実するよう、いただいた意見を参考にしながら、改善・発展に努めていきます。

IMG_0983 - down    IMG_0987.brghtJPG

    2年生の実習をみていただきました                   熱心にご発言いただきました。

お知らせ

明日(7月9日(金))も臨時休業とします

2021年7月8日 21時30分

明日(7月9日(金))はJR山陰本線の鳥取駅~出雲市駅間が終日運転を取り止め、因美線の鳥取駅~智頭駅間についても運転見合わせとなっていることから、明日7月9日(金)も臨時休業とします。
週末になりますので、生徒の皆さんは苦手科目の克服や資格・検定試験に向けた学習を各自で計画的に進めてください。
また、このたびの大雨により被災された方がおられましたら、学校までご連絡ください。

準備

2021年7月8日 16時17分

7月9日(金)(本日)は授業を行います

本日(7月9日(金))午前6時現在、大雨警報、洪水警報が解除され、JRも運転を再開していますので、鳥取市津ノ井地区に「高齢者等避難」(レベル3)が出ていますが、本日は予定通り授業を実施します。なお、本日は短縮45分授業6限で、午後2時40分放課です。
ただし、土砂災害および河川氾濫等で登校が困難な場合は、公欠扱いとします。学校へ連絡をお願いします。無理に登校せず、安全を最優先してください。


6:00
7月9日(金)(本日)、自宅待機してください

本日(7月9日(金))午前6時現在、JRの運転が再開されていませんので、自宅待機をしてください。JRの運転再開の見込みがない場合は臨時休業とします。マチコミメール、ホームページでお伝えしますので確認してください。

9:00まで
鳥取市津ノ井地区に「高齢者等避難」(レベル3)が出ていますが、JRの運転再開の見通しが立ちましたので、午後0時20分までに登校してください。短縮45分授業で4限から6限までを実施し、午後3時05分放課です。
ただし、土砂災害および河川氾濫等で登校が困難な場合は、公欠扱いとします。学校へ連絡をお願いします。無理に登校せず、安全を最優先してください。