行事予定

お知らせ新着

2019年7月10日 00時00分

薬物乱用防止対策推進ボランティアに参加しました

 7月6日(土)令和元年度 鳥取県「ダメ。ゼッタイ。」普及運動「6.26ヤング街頭キャンペーン」に参加するため、イオン鳥取北店に行ってきました。
 最初にボランティア研修会がありました。啓発用DVDを視聴して、薬物の種類や現状、社会的な影響などについて学習した後、街頭に出て呼びかけをしました。
 暑い中で大変でしたが、ぱとろーくん、ぱとこちゃんと一緒に頑張りました。
 皆、初めてのボランティアでしたが、いい経験になりました。
 参加された皆さん、おつかれさまでした。

  
まずは、薬物の種類や社会的影響について
DVDを見ながら学習しました。
最初に厚生労働大臣の声明文を各校の代表が読み上げ
ます。本校は中野さんが代表でメッセージを読み上げました。
  
参加者全員で記念撮影!
 
各担当箇所に散らばって声かけをしました。
 
  
 トリピーちゃんはどこへ行っても人気者です。
     
みんなで15分ずつ交代で頑張りました絵文字:良くできました OK
 
  
最後にぱとろーくんと敬礼!
無事、任務終了しました絵文字:良くできました OK    

お知らせ

人権教育およびWYSH教育公開LHRの実施について(ご案内)

2015年1月16日 09時59分

 人権教育公開LHRおよびWYSH教育公開LHRを下記の日程で開催します。
お忙しい時期とは思いますが、保護者の皆様も是非ともご参観くださいますようご案内申し上げます。


                   記

1 日 時 平成27年1月23日(金)
 


2 日 程 13:00~        受付(正面玄関)

        13:30~15:20 WYSH教育公開LHR(1年生各教室)

        14:20~14:30 休憩

        14:30~15:20 人権教育公開LHR(2年生各教室)
       
15:30~16:40 研究協議


3 主 題 第1学年 「WYSH教育」

        第2学年 「差別と解放の歴史と自分との関わり」


 

4 その他 ・上履き、下足袋をご持参ください。

           ・3年生は実施しませんが、3年生保護者の皆さんもご参観くださいますようよろしくお願いします。


※ WYSH教育(ウィッシュ:Wellbeing of Youth in Social Happiness:若者の真の幸福)とは、性教育をもとにすべての子どもたちが心身ともに健やかで自分らしく幸せに輝き、自分の人生を自分で切り拓いていける力を持てるようにすることを最終目的とする教育です。