日本学生支援機構の奨学金制度について
日本学生支援機構の奨学金制度説明会を毎年開催していましたが、新型コロナウイルス感染予防のため、今年度、開催しません。
そのため奨学金制度の概要については、日本学生支援機構HP掲載のガイダンス動画及び本校で作成した奨学金資料を各自閲覧していただき、申請に必要な書類を準備していただきますようお願いします。
詳細はこちらへ
日本学生支援機構の奨学金制度説明会を毎年開催していましたが、新型コロナウイルス感染予防のため、今年度、開催しません。
そのため奨学金制度の概要については、日本学生支援機構HP掲載のガイダンス動画及び本校で作成した奨学金資料を各自閲覧していただき、申請に必要な書類を準備していただきますようお願いします。
詳細はこちらへ
12月20日(金) 球技大会(12月16日(月)開催)の表彰式の後、2学期終業式が行われ、2学期も無事に終えることができました。
様々な行事等ありましたが、生徒たちの成長を感じられる学期となりました。
3学期は、学年末に向けて学習が本格化します。
冬休み中は安全に過ごし、そして学習も忘れずに、3学期につなげていきましょう。
整列の様子 バレーボール競技の表彰
ドッジボール競技の表彰 バスケットボール競技の表彰
終業式の様子 校長先生のお話
12月17日(火) 講師に白兎養護学校 伊藤 先生をお招きし、1年生を対象に「ソーシャルスキル・トレーニング講座」が行われました。
企業が学生に求める力第1位が「コミュニケーション力が高い」というデータから話がはじまり、よりよいコミュニケーションについて教わりました。
「『よりよいコミュニケーション』とは『共感コミュニケーション』である」、「良好なコミュニケーションができることで生活が充実し幸福度も向上する」、「共感コミュニケーションとは相手を大事にすることであり、結局は自分を大切にすることにつながる」ということを学びました。
お忙しい中、ありがとうございました。
講座開始 企業が学生に求める力は,,,?
ワークシートに記入中 先生からアドバイスをいただいております
2人1人で演習しました 最後はアンケートに答えました