鳥工祭 開催!
10月17日(金)・18日(土)の2日間、鳥取工業高校の文化祭である
「鳥工祭」が、好天の下開催されました。
まず1日目、17日の全体会は、三味線と太鼓演奏の鑑賞から始まり、
続いて各クラスの工夫を凝らしたステージ発表が行われました。
ダンスあり、劇あり、バンド演奏あり、影絵ありと、
みんなを楽しませようという気持ちのあふれた出し物が目白押しでした。
10月17日(金)・18日(土)の2日間、鳥取工業高校の文化祭である
「鳥工祭」が、好天の下開催されました。
まず1日目、17日の全体会は、三味線と太鼓演奏の鑑賞から始まり、
続いて各クラスの工夫を凝らしたステージ発表が行われました。
ダンスあり、劇あり、バンド演奏あり、影絵ありと、
みんなを楽しませようという気持ちのあふれた出し物が目白押しでした。
この度、本校正面玄関にAED(自動体外式除細動器)を設置いたしました。
もともとは、玄関内に設置してあったものを、玄関外に移動させたものです。
これにより、学校が休みの日や部活動中など、これまでAEDが使用できなかった時間帯でも、
万が一の事態に備えることができるようになりました。
また、ご近所の方、通りかかった方など、緊急時にはどなたでもご利用いただけるようにしています。
万が一、AEDが必要な状況になりましたら、遠慮なくご使用ください。
AED設置の様子
鳥工玄関前
10月16日(水)に鳥工祭表彰式と生徒会長立会演説会を行いました。
まず、鳥工祭表彰式では「クラスステージ発表」の1位から3位までのクラス、「個人対抗eスポーツ大会」では優勝、準優勝の生徒を表彰しました。
そのあと、生徒会長立会演説会を行いました。
生徒会長1名、直選代議員12名が立候補し、全員承認されました。
いよいよ後期生徒会執行部の誕生です。
これから、鳥工をどんどん引っ張ってください!
クラスステージ発表表彰式の様子 個人対抗eスポーツ大会表彰式の様子
立会演説会の様子(選挙管理委員) 生徒会長立候補者演説の様子
直選代議員立候補者たち みんな静かに演説を聞いています