行事予定

お知らせ新着

2021年3月8日 15時15分

令和2年度 紫友会入会式を行いました。

早春の候、皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃より本校同窓会活動にご理解ご協力いただき、厚くお礼申しあげます。
さて、年度末を迎え、今年も2月26日(金)に「令和2年度紫友会入会式」が開催されました。
3月1日に卒業する147名に対して、仲市紫友会会長をはじめ副会長の皆さんのご臨席の下、紫友会入会式が盛大に行われました。
式では、卒業生代表による入会宣言をはじめに仲市会長の御挨拶のあと、卒業生に記念品が贈呈されました。その後、紫友会規約の説明をさせていただき、卒業後も同窓生のつながりを大切にしていただくようお願いしました。
今年度から卒業生が4科で4クラスとなり、人数も少なくなりましたが、鳥工創立以来の卒業生累計も18、000人を超えるまでになり、80年余りの歴史の重さを感じているところです。
今年度の卒業生の進路は就職者100名と進学者47名でした。就職者は県内就職が多く、県外就職者は18名で京阪神や岡山、広島の企業となっています。
卒業生が就職する企業の先輩方にはお世話になりますが、よろしくお願いいたします。


― 入会式でご挨拶される仲市会長 ―

令和 3年 3月
鳥取工業高等学校紫友会
幹事長  藤原 宣善

お知らせ

体験的学習活動等休業日(5月2日、11月4日)のお知らせ

2022年4月25日 10時00分

 家庭や地域における体験的な学習活動等多様な活動の充実を図るため、鳥取県内の公立学校で体験的学習活動等休業日の導入が始まり、まずは鳥取市・琴浦町・南部町の公立学校と26校の県立学校で実施されます。
 このことについて、導入の趣旨等をまとめたチラシが作成されましたのでご覧ください。

5月7日(土)の日程について

2022年4月22日 10時00分

 4月21日(木)の第1回PTA評議員会において、PTA総会のもちかたについて検討がなされ、新型コロナウイルス感染症の昨今の状況を鑑み、大人数での集会の開催が困難であるとの判断から、今年度のPTA総会を中止し,書面での決議とすることが決定されました。
 つきましては、次のように5月の行事日程を変更しますのでご確認ください。

【変更前】5月7日(土)登校(PTA総会)、5月9日(月)振替休日
【変更後】5月7日(土)は休業日、5月9日(月)は平常授業(通常どおりに登校)