新型コロナウイルス対策に関する文書配付について
保護者の皆さまへ
本日(4月28日)、子どもさんを通じて「大型連休に向けた新型コロナウイルス感染症対策について」という文書を配付しています。
今後も感染防止対策の徹底に御協力いただきますとともに、大型連休中もPCR検査等を受けられる場合は、夜間・休日を問わず速やかに学校へ連絡していただくことやその連絡先を再度お伝えしていますので、ご確認ください。
保護者の皆さまへ
本日(4月28日)、子どもさんを通じて「大型連休に向けた新型コロナウイルス感染症対策について」という文書を配付しています。
今後も感染防止対策の徹底に御協力いただきますとともに、大型連休中もPCR検査等を受けられる場合は、夜間・休日を問わず速やかに学校へ連絡していただくことやその連絡先を再度お伝えしていますので、ご確認ください。
6月6日(土)、授業参観と科別PTAを開催しました。
「科別PTA」とは、鳥工にある5学科が科に所属する生徒の保護者の方に、
各学科の特徴的な学習内容や進路指導の様子を紹介する催しです。
4,5時限の授業参観の後、工業科各科ではそれぞれの特色ある実習室で、
生徒が日頃行っている実習を模した体験をしていただきました。
機械科では旋盤を使った文鎮制作、エンジンの分解、溶接を体験しました。
制御・情報科では、LDEの制御回路の制作、センサーライトの制作を行いました。
電気科では、電気工事実習の体験や、センサーライトの制作を行いました。
建設工学科では、資格・進路の説明と、掛け時計の制作を行いました。
保護者の方々に、少しではありますが生徒たちが学びつつある
ものづくりのスピリットを伝えることができたと思います。
そして理数工学科では、進学に向けた情勢の解説と、
進路実現に必要なことなどに関して、本校職員による講演会を行いました。
保護者の方にも受験について学んでいただき、教職員とともに両輪となって
生徒たちの進路実現をサポートしていただけたらと思います。