新型コロナウイルス感染症に関する注意喚起チラシの更新について
全国的にデルタ株による感染が拡大し、7月12日には、東京都に4度目の緊急事態宣言が発令 (8月22日まで)されました。デルタ株は従来株よりも感染力が高いと言われています。デルタ株 であっても基本的な感染予防策は変わりませんが、ウイルスは対策の隙を狙っています。マスクの着用、換気の徹底、 密閉・密集・密接の回避など、今まで以上に感染予防対策の徹底をお願いします。
20210712 コロナチラシ.pdf
全国的にデルタ株による感染が拡大し、7月12日には、東京都に4度目の緊急事態宣言が発令 (8月22日まで)されました。デルタ株は従来株よりも感染力が高いと言われています。デルタ株 であっても基本的な感染予防策は変わりませんが、ウイルスは対策の隙を狙っています。マスクの着用、換気の徹底、 密閉・密集・密接の回避など、今まで以上に感染予防対策の徹底をお願いします。
20210712 コロナチラシ.pdf
保護者・生徒の皆さまへ
明日(1月24日(火))は寒波の影響により降雪が見込まれることから、JRから、明日は午前中から順次列車の運転を取りやめると連絡がありました。
このことから、明日1月24日(火)を臨時休業とします。
生徒の皆さんは不要不急の外出を控え、テストや資格検定などに向けて、自宅で学習をしてください。また、毎朝の健康観察の入力を、午前8時30分までにお願いします。
本校では毎年この時期に、自分たちと同じ科の1,2年生に対して3年生が自分の就職活動や進学への取り組みについての体験を伝え、1,2年生の進路活動の参考となるようにと進路伝達会を行っています。今年は12月9日(金)のロングホームルームの時間、各科の1年生に科の多くの3年生にパワーポイントなどを使用しながらできるだけ具体的にわかりやすく話をしてもらいました。1年生は先輩たちに自分たちの2年後の姿を重ねることができ、適宜質問をする姿も見られるなど、より明確な進路目標を持つことができたようでした。尚、2年生はこの日は研修旅行でしたので、来年1月20日に実施する予定となっています。
制御・情報科の様子です。 電気科の様子です。
建設工学科の様子です。 機械科の様子です。