学園トピックス

ゲームセンター 若桜

2023年3月6日 16時04分

若桜学園の情報処理室に、期間限定のゲームセンターができました。これは、8年生の技術の授業で制作したゲームを、昼休みに情報処理室で体験することができる催しです。その初日となる3月6日(月)には、1,2年生が操作の仕方を8年生に教えてもらって、楽しんでいました。8年生も、プログラミング学習で作成したゲームを楽しんでもらえてうれしかったようです。

IMG_7606IMG_760720230306160000992_0001C

9年生がデザイン

2023年3月1日 18時17分

9年生が、若桜鬼ケ城の御城印とオリジナル缶バッジのデザインをしました。若桜町観光協会で販売しているそうです。3月1日の新聞でも紹介されていますので、ご確認ください。

新聞1

https://www.nnn.co.jp/news/230228/20230228200.html

八頭郡体育会 表彰

2023年2月27日 13時48分

2月25日(土)に、八東体育文化センターで八頭郡体育会表彰式が行われました。表彰式が行われるのは実に4年ぶりということで、若桜学園からもたくさんの表彰者が出席しました。

スポーツ賞 個人

 山根 颯太  県中総体スキー クロスカントリークラシカル第3位(令和3年度)

 奈羅尾ひより 県中総体スキー クロスカントリークラシカル第3位(令和3年度)

 前住  憩  県中総体スキー クロスカントリーフリー第3位(令和3年度)

 森岡 岳大  会長杯陸上 中学男子円盤投 第1位

 大杉 琉月  会長杯陸上 中学女子円盤投 第1位

 山根 莉一  県中総体スキー クロスカントリークラシカル第1位

 伊原 陸   県中総体スキー クロスカントリークラシカル第2位

 山田 美優  県中総体スキー クロスカントリークラシカル第2位

 福間 心葉  県中総体スキー クロスカントリーフリー第2位

 平家 伸悟  県中総体スキー クロスカントリークラシカル第3位

 川東 忠義  県民スポレクスキー クロスカントリークラシカル第1位

スポーツ賞 団体

 若桜学園スキー部   県中総体スキー 男女総合1位

 若桜学園スキー部男子 県中総体スキー 男子総合1位

表彰式 (1)八頭郡体育会表彰

上川町長様といっしょに

2023年2月24日 13時35分

2月24日(金)の給食は、地元若桜町の食材がふんだんに使われたちょっと豪華な給食が食べたられる「イチオシ若桜メシ」の日でした。この日の4年生の給食に、上川町長様にお越しいただき、一緒に給食を食べました。黙食でしっかり食べた後、上川町長様への質問タイムを設け、若桜のことについていろいろなお話を聞くことができました。これからも、感染症が落ち着いてくるにつれ、お客様を迎えて楽しい給食を食べることができるようになると思います。

IMG_7565IMG_7568

技術の木工作品

2023年2月21日 15時17分

さくらホール前の廊下に、7年生が技術の時間に制作した木工作品が展示されています。私が中学生のころは、木工作品のキットを購入して、みんなが同じものを作っていたのですが、今回展示されているものを見ると、ひとりひとりがいろいろな工夫をしています。みんなが同じ作品を作るのではなく、何をどのように作るのかを考えるところから学習が始まっているのですね。

IMG_7557IMG_7558IMG_7561IMG_7559

新入生 体験入学

2023年2月16日 13時52分

2月15日(水)に、来年度入学するわかさこども園の年長さんの体験入学がありました。若桜学園に着くと3年生に案内され、1年生の教室に入りました。1年生からは、学校生活のことや学習のことについてわかりやすく教えてもらいました。そのあと2年生からプレゼントをもらい、最後に記念写真を撮りました。1年生は、一人一人が役割をもって新入生に分かりやすく伝えようと頑張りました。入学する前から縦のつながりを作ることができていることが、若桜の良さだと思います。

IMG_7430IMG_7434IMG_7445IMG_7427IMG_7460IMG_7476IMG_7480IMG_7486IMG_7488IMG_7498IMG_7507

前期ブロック スキー教室

2023年2月13日 11時16分

2月10日(金)に、前期ブロック(1~4年生)のスキー教室がありました。昨年度は前期ブロックのスキー教室ができませんでしたので、1,2年生の中には初めてリフトに乗る児童もたくさんいましたが、今年もたくさんのボランティアの皆さんが来てくださり、全員がリフトに乗ることができました。あいにく天候は快晴というわけにはいきませんでしたが、雪や雨の中でもスキーの練習を続け、楽しさを味わうことができていたようです。

DSC01661DSC01681DSC01688DSC01680

スキー教室

2023年2月10日 14時20分

2月8日(水)、9日(木)の2日間、5,6年生のスキー教室がありました。今年は4年ぶりに宿泊をすることができ、子どもたちはどんどん上達していき、スキーの楽しさを十分味わうことができました。しっかり体を動かした後の食事はとてもおいしく、夜はみんなで仲良く楽しい時間を過ごすことができました。初日の最初に雨が降り、天候が心配されましたが、時間の経過とともに雪に変わり、2日目は快晴の下でスキーをすることができました。氷ノ山という豊かな自然が町内にあることへのありがたさも感じてほしいと思います。

DSC01232DSC01240DSC01256DSC01257DSC01561DSC01568DSC01580DSC01584IMG_0012IMG_0049IMG_0055IMG_7096IMG_7113IMG_7154IMG_7208IMG_7226IMG_7264IMG_7337IMG_7362IMG_7396IMG_7306

給食週間

2023年2月7日 14時56分

2月2日(木)の昼休みに、体づくり委員会による「全校遊び 食べ物クイズかるた」を体育館でしました。色別縦割り班ごとに分かれ、みんなで楽しくクイズを解きながら食への関心を高める遊びをしました。

DSC01554DSC01553DSC01551

いよいよ 全国大会

2023年2月7日 08時30分

第60回全国中学校スキー大会が長野県野沢温泉スキー場などで行われ、若桜学園からは7人の選手が出場します。2月7日(火)の日本海新聞に、大会に向けての展望が紹介されていました。アルペンと距離の両方に、本校の生徒が載っているのはすごいと思います。健闘を祈ります。

Screenshot_20230207-082032