給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  8・9月献立       イチオシ若桜メシ 8月         食育だより 8月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 5月29日(水)

2024年5月28日 13時56分

ご飯 牛乳 鶏肉のたらこ焼き いわしのつみれ汁 五目煮豆

5月29日

箸を上手に使って食べることができていますか?箸は、はさむ、切る、つまむなどの使い方ができ、正しい持ち方や使い方を身につけると、食事がスムーズにできます。今日の煮豆の大豆やこんにゃくも、箸で上手につまんで食べてくださいね。

今日の給食 5月28日(火)

2024年5月28日 13時56分

ご飯 牛乳 さわらのカレー焼き 高野豆腐の卵とじ ごぼうナッツ

5月28日

8のつく日は「かみかみ献立」です。よくかんで食べると、歯やあごが丈夫になったり、味をよく感じることができたり、脳が活性化されるなど、体にいいことがたくさんあります。今日だけでなく、日頃からよくかむことを意識して食べましょう。

今日の給食 5月27日(月)

2024年5月27日 13時50分

ご飯 牛乳 ミートボールのケチャップがらめ コンソメスープ アスパラガスサラダ

5月27日

アスパラガスは、5月から6月に旬を迎える野菜です。体の調子を整えるビタミン類や、アスパラギン酸という成分が多く含まれ、疲労回復に役立つといわれています。今日は、鳥取県産のアスパラガスをサラダにしました。

今日の給食 5月24日(金)

2024年5月24日 13時59分

ご飯 牛乳 揚げ豆腐のあんかけ あごちくわのすまし汁 ひじきのささみ和え

5月24日

鳥取県ではトビウオのことを「あご」と呼びます。その「あご」のすり身を使って作ったちくわが「あごちくわ」です。あごちくわは少しかみごたえがあり、お汁に入れるとおいしいだしも出ます。今日のすまし汁は、ちくわも汁も味わって食べてみてくださいね。

今日の給食 5月23日(木)

2024年5月23日 13時49分

ご飯 牛乳 さばのかば焼き キャベツのみそ汁 こんにゃく炒め

5月23日 

さばやいわし、あじなどの魚は背中の部分が青く「青魚」とよばれます。青魚の脂には、血液の流れをよくしたり、脳の働きをよくしたりする成分が多く含まれています。魚料理も積極的に食べましょう。