給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  8・9月献立       イチオシ若桜メシ 8月         食育だより 8月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 5月22日(木)

2025年5月22日 13時06分

小型コッペパン 牛乳 鮭のハーブパン粉焼き アスパラナポリタン コールスロー

5月22日

春に収穫するキャベツは「春キャベツ」とよばれ、やわらかくてみずみずしいという特徴があります。キャベツにはビタミンCが多く含まれ、病気やストレスに強い体をつくる働きがあります。今日はコールスローでキャベツをたっぷり食べてくださいね。

今日の給食 5月21日(水)

2025年5月21日 13時55分

ご飯 牛乳 かつおのみそ香揚げ ゆばのすまし汁 じゃがいものそぼろ煮

5月21日

かつおは、春から初夏は「初がつお」、秋は「戻りがつお」と呼ばれ、1年に2回の旬がある魚です。貧血を予防する鉄やビタミン類、体をつくるたんぱく質などの栄養素が多く含まれています。今日はかつおを揚げて、風味のよいみそだれをからめました。

今日の給食 5月20日(火)

2025年5月20日 13時04分

麦ご飯 牛乳 スタミナ納豆 わかめスープ もやしのナムル 甘夏ゼリー

5月20日

「スタミナ納豆」は、鳥取県中部の給食センターの栄養士が、「子どもたちが苦手な納豆が食べやすくなるように」と考えた料理です。納豆をにんにく、しょうが、ひき肉、ねぎと合わせています。行事が多くて疲れやすい時期ですが、スタミナをつけて頑張りましょう。

今日の給食 5月19日(月)

2025年5月19日 13時58分

豆ご飯 牛乳 鶏のから揚げ いわしのつみれ汁 たけのことこんにゃくの炒め煮

5月19日

給食では「旬」の食べ物を多く使っています。それぞれの食べ物がたくさんとれて、おいしく、栄養たっぷりになる時期を「旬」といい、今の時期は「きぬさや」や「スナップえんどう」「グリンピース」などの豆の仲間が旬を迎えています。

今日の給食 5月16日(金)

2025年5月16日 13時44分

ご飯 牛乳 たけのこのかき揚げ にらたま汁 ほうれん草のおかかポン酢和え

5月16日

今日のお汁は、春が旬の「にら」を使った「にらたま汁」です。にらは香りの強い野菜で、この香りの成分には、ビタミンB1の吸収を 高めて体の疲れをとったり、血液の流れをよくしたり、食欲を出したりするはたらきがあります。