学園トピックス

防犯訓練

2018年8月1日 11時34分

夏休み前の7月18日(火)に防犯訓練を行いました。この日の訓練は、学校にどこからか不審者が侵入するという設定で行われました。私たち教職員にも詳しいことは知らされずに行われましたので、不審者の発見から通報、校内への伝達などについて実際の場面を想定して訓練しました。訓練では、不審者を発見して、実際に警察に通報し、パトカーがサイレンを鳴らして学校に駆け付けました。

不審者への対応や校内放送、児童生徒の安全確保などを教職員が分担して行いました。実際に訓練をしてみると、不審者役が警察官だとわかっていても、どのように対処していいのか戸惑う場面がありました。

警察官に不審者が取り押さえられて、この日の訓練は終わりました。このあと、教職員の対応はどうだったのか、また、このような状況ではどのようなことに気を付けたらいいのかなどについて、警察の方から指導していただきました。
今学校は、地域に開かれた学校であることが求められていると同時に、安全管理、危機管理についてもより適切に対応することが重要になっています。児童生徒の安全確保について、教職員一同、より一層気持ちを新たにした一日でした。

ビデオ 大成功!

2018年7月30日 11時32分

ちょっと前のことになるのですが、7月21日(土)に2年生の担任の米村沙紀先生の結婚式が行われました。この日の結婚披露パーティーに向けて、米村先生には内緒で極秘計画が実行されました。米村先生が出張の日の2年生教室で、M先生とK先生が2年生と一緒にお祝いビデオを作製したのです。何度も練習し、編集なしの一本撮りでお祝いビデオを撮り、それに写真を加えて教頭先生が編集・完成しました。ビデオはとてもいいのができたのですが、心配なのはビデオを撮ったことが事前に米村先生にわかってしまわないかということです。2年生といえばまだまだ幼いので、うれしさを抑えきれずついうっかり言ってしまうのでは・・・と心配しました。
結婚披露パーティー当日。突然流れた2年生からのお祝いビデオに、米村先生はとても驚かれ、とても嬉しそうでした。あとで米村先生のお母さまから「うちの子はなかなか泣かない子なんですけど、あのビデオを見て泣いていたので、とてもうれしかったんだと思います。」と言っていただきました。2年生のみんなは、最後までちゃんと米村先生にビデオのことがわからないように隠し通せたみたいです。
今日の出校日に、2年生は自分たちが作ったビデオを初めてみんなで一緒に見ました。米村先生と児童たちが一緒にビデオを見ている時間は、とても幸せな時間が流れていました。米村先生、おめでとうございます。そして2年生、本当によく頑張りました!

前期出校日

2018年7月30日 10時40分

台風12号の接近により天候が心配されましたが、前期ブロック出校日が予定通り行われました。この日は朝から学年ごとに宿題の点検をしたり、図書室に本を借りに行ったりといろいろなことをしました。
<1年生>                  <2年生>

<3年生>                  <4年生>

宿題が順調に進んでいる人がほとんどでしたが、中には…。
そんな中、4年生は暑さ対策を兼ねて育てたゴーヤとヘチマの収穫をしました。

写真ではわかりにくいかもしれませんが、とても大きく立派に育ちました。
この後、前期ブロックが全員さくらホールに集まって、吹奏楽部の演奏を聴きました。吹奏楽部は8月3日(金)に行われる鳥取県吹奏楽コンクールに向けて猛練習をしています。

演奏後に長尾君は「コンクールに向けて、まだまだ修正点があるので、これからも頑張る。」と述べていましたが、演奏を聴いた児童からは「すごい!」という感想がたくさん出ました。吹奏楽コンクールでは、若桜学園はとりぎん文化会館梨花ホールで14時45分から演奏します。吹奏楽部の活動はコンクール後も続きますが、3人でする大きなステージでの演奏はこれが最後になります。中学校の部活の集大成ともいえるこのコンクールに向けて、頑張ってほしいと思います。

八頭郡小学校水泳大会

2018年7月27日 10時25分

7月26日(木)に、隼プールで八頭郡小学校水泳大会が行われました。連日の猛暑のため、開始時刻を早めたり選手の紹介を省略するなどをして、すべての日程が午前中に終わるように変更されました。この日に向けて、夏休みに入ってからも練習を積み重ねてきたかいがあって、多くの選手が自己ベストを更新しました。

若桜学園の入賞者
 50m  6年 自由    優勝 山根 幸輝  県大会出場
 50m  5年 背泳ぎ   優勝 德田 真備  県大会出場
               優勝 木下 千佳  県大会出場
 50m  6年 背泳ぎ   優勝 大久保 春弥 県大会出場
 50m  5年 バタフライ 優勝 藤原 遥香  県大会出場
 50m  6年 バタフライ 優勝 木下 未唯  県大会出場
 100m 5年 自由    2位 前住 憩   県大会出場
 50m  5年 平泳ぎ   3位 杉田萌奈美  県大会出賞
たくさんの選手が、県大会に出場することになりました。県大会は、8月2日(木)に東山水泳場(米子市)で行われます。今が伸び盛りの選手たち!練習を積み重ねてさらなる活躍を期待します。


  

社会を明るくする運動2町合同研究大会

2018年7月25日 10時44分


毎年行われる表記の大会に若桜学園代表として
7年生の山根永嗣君が参加しました。



「人権を守る」という演題で
学級での経験をもとに、いじめとそうでないことの違いについて考え
共に高めあう仲間を目指したいという決意を発表しました。

聴衆に訴えかける堂々とした発表でした。

県中総体結果

2018年7月23日 15時29分

7月21日(月)、22日(日)に行われた鳥取県中学校総合体育大会の結果を報告します。
<ソフトテニス女子>
 個人 三島奈那美・西川小雪ペア 初戦敗退 (対江山中)
<女子バレー>
 若桜・鳥取南(合同チーム) 初戦敗退 (対鳥取西中)
<陸上>
 兵頭 陸 3000m 予選敗退
                     1500m 予選を2位で通過
            決勝 11位
 岡崎 凌大 100m 3位 中国大会出場

お別れ

2018年7月20日 11時48分

1学期終業式の後に離任式が行われ、いよいよマーカス先生とお別れをする時が来ました。離任式では、マーカス先生のあいさつの後、児童生徒代表が花束と記念の品を渡しました。

そのあと全校で花道を作り、その中をマーカス先生が通っていきました。

だんだん低くなっていきましたが、マーカス先生は頑張って進んでいきました。


花道をくぐりぬけて終わりかと思った時、廊下で中学生の男子が待ち受けていて、マーカス先生を胴上げしました。

<マーカス先生の離任式でのあいさつ>
そろそろこの日が来ましたね。このような日が来て、本当に寂しい気持ちになりました。でも、寂しい気持ちよりも、感謝の気持ちがいっぱいあります。なぜなら、この学校の素晴らしい生徒たち、先生たち、職員たちに出会えたからです。この2年間は、英語の授業の中でも、授業の外でも、皆さんと一緒に遊んだり、生徒一人一人の成長を見たり、忘れられない思い出を作ったり、いろいろなことをさせてもらうことができました。このような素晴らしい学校、素晴らしい町に来られて、私は本当にラッキーだなぁと思います。このように素晴らしい2年間を送ることができたのは、皆さんのおかげです。私は、これから東京でコンピュータプログラミングの仕事を頑張ってみます。結構難しい仕事になると思いますが、若桜の皆さんのことを思い出すと、すぐに頑張れるようになると思います。東京はそんなに遠くなくて、また若桜に遊びに来れると思うので、これは、さよなら Goodbye じゃなくて、またね See you agaun ということだと思っていますので、また会えるのを楽しみにしています。この2年間本当にありがとうございました。最後に、いつも言ってますが、英語は学校の勉強の一つですが、それよりもコミュニケーション・やりとりだと思っています。これからもみなさんが英語でたくさんの外国人とやりとりしよう!というチャレンジ・挑戦することを頑張ってほしいです。わたしはこれからも皆さんを応援しています。

マーカス先生は、学園の中だけでなく町内のいろいろな行事に参加されたりして、たくさんの人から愛されました。本当にありがとうございました。マーカス先生のこれからの人生に、幸多からんことを祈っています。

最後の授業

2018年7月19日 16時55分

2年間お世話になったマーカス先生が、明日でこの若桜学園を去られることになり、今日が最後の授業となりました。

この写真は、今日の5時間目の5年生の授業の様子です。

マーカス先生は、英語の授業はもちろん、毎日の給食の献立を英語で紹介してくださったり、イングリッシュ・シャワールームを開いてくださったりして、児童生徒が英語に親しみを持つようにいろいろな活動をしてくださいました。2年間の任期を終えられるマーカス先生、本当にありがとうございました。

PTA集落合同懇談会

2018年7月18日 07時32分

7月17日(日)にPTA集落合同懇談会が開かれました。

この日は、西山会長のあいさつに始まり、先日行われた家庭学習に関する調査のまとめや、健康、生活指導などについて説明があった後、集落別に分かれて夏休みのことについて話し合われました。

この懇談会は、以前は各集落ごとに行われていたのですが、児童生徒数の減少に伴い、いくつかの集落が集まって行われるようになり、今は学園で一斉に行っています。平日の夜に遠くからも集まっていただくようになったのですが、それにもかかわらずとても高い出席率です。このことは、教育の関する関心の高さとともに、自分の家の子どものことだけを考えるのではなく、家庭・地域が協力していこうという若桜の地域性の表れでもあると思います。
今週末から38日間の長い夏休みに入りますが、引き続きよろしくお願いします。

6月の俳句

2018年7月17日 09時01分

6月の俳句です。今月もすばらしい作品がそろっています。ぜひご鑑賞ください。
6月の優秀作品.pdf
6月の優秀俳句.pdf