環境化学コース

目標
 環境分析・資源の有効利用・リサイクル・バイオ化学などを中心に、自然環境の開発・利用・保全に関する学習を行い、環境化学に関する各分野についての技術を身に付けた人材の育成を目指す。
 
 
学習内容
  1. 化学の基礎として、物はどのようにできているか、どうしたら作れるかを学習する。
  2. 先端機器を使い、品質管理など微量物質の成分等を正確に測定する方法を学習する。
  3. 環境問題について、廃棄物の有効利用や、バイオテクノロジーを学習する。

掲示板

学科の歴史

2013年12月25日 12時13分 [管理者]

1923年 応用化学科 30名
 
1949年 工業化学科に改称
 
1962年 工業化学科1学級増
 
1981年 工業化学科1学級減
 
1991年 材料科学科に学科改編
 
2003年 環境テクノロジー科環境化学類型に学科改編
 
2006年 都市環境科環境化学コースに学科改編
スレッドの記事一覧
学科の歴史
2013-12-25 [管理者]

1923年 応用化学科 30名
 
1949年 工業化学科に改称
 
1962年 工業化学科1学級増
 
1981年 工業化学科1学級減
 
1991年 材料科学科に学科改編
 
2003年 環境テクノロジー科環境化学類型に学科改編
 
2006年 都市環境科環境化学コースに学科改編

日誌

記事はありません。

資格

危険物取扱者試験(乙種1~6類)
  • 特定化学物質等作業主任者
  • 有機溶剤作業主任者

  •  

    指定された専門科目を習得すると、卒業後に
    • 毒物劇物取扱者
    となる資格が認められる。