冨田校長は式辞で、現代の世界は「第5の社会」すなわち「超スマート社会」となること、その時代に社会人となる生徒諸君にどのような生き方をするのかと問いかけました。これから重要になるのは、
・挨拶(自分の考えをアウトプットする)と
・時間の管理(有限な時間をどう有効に使うか)であることを指摘し、
いよいよ受験シーズンを迎える3年生には、諦めず頑張ってほしい、1,2年生にも自覚を持ってほしいと呼びかけました。

続いて表彰式が行われ、校長より、3年の入江聖奈さんが、第17回全日本女子ボクシング選手権大会 女子シニア フェザー級で優勝したことが紹介されました。
入江さんは全校生徒の前でこれからの意気込みを語りました。

最後に、1月いっぱいでグリーンランドに帰国する留学生のニッキ・アッカルマッスンくんが日本語で挨拶しました。
3学期は慌ただしく過ぎていくものです。生徒諸君は「時間の管理」で1日1日を大切にし、それぞれの進路や、新しい学年へ向かってほしいと思います。