米・バーモント州の高校と交流(第2回目)(ESS部)
2022年1月26日 16時33分 1月22日(土)日本時間午前8時30分から1時間、第2回の標記オンライン交流を開催しました。第2回目は、部員3名が各家庭からZOOMで参加し、バーモント州の高校生と積極的な交流ができました。
全員参加のメインルームでは、本校の生徒が日本の「おせち」と「初詣」について説明しました。また、バーモント州の生徒からは、アメリカのクリスマスや休日について話がありました。
次に少人数に分かれたブレイクアウトルームでは、積極的にコミュニケーションがとれたようで、バーモント州の女子生徒は本校の男子生徒との交流が「とても楽しかった」「もっと交流したい」と感想を担当の先生に伝えていたようです。
第3回は、2月12日(土)を予定しています。次回は、ESS部員のみならず、他の生徒に呼びかけて、より多くの生徒が国際交流体験をできるようにしたいと考えています。

日程 Today's Agenda
8:25カメラとサウンドチェックChecking camera and audio
8:30開会の挨拶Opening remarks
8:35ニュースWhat's news?
8:40ホリデーWinter Holidays
9:50ホリデーJapanese Holidays
9:10フリートーク(ブレイクアウト)
話題 : 冬休みFree Talk(Breakout room)
Topics : Q&A Winter Holidays
9:25県のイベント案内News from Tottori
9:30閉会の挨拶Closing remarks