学校日誌

「部長会~もうすでに来年度の準備が始まっています~」の巻

2024年3月15日 09時00分

 今週、昼休憩に部長会を行いました。内容は、来年度の部活動オリエンテーションの打ち合わせです。湯梨浜中学校では新型コロナウイルス対策として、ここ4年間は部長のみで新入生への各部の説明を行っていました。来年度は部員全員でパフォーマンスをしながら部活動の紹介をする予定になっています。この日はその準備に向けての説明会でした。各部ともたくさんの新入部員が入るよう頑張ってもらいたいと思います。

0

1

2

3

4

5

「学期末懇談を実施しました」の巻

2024年3月14日 09時00分

 12日(火)と13日(水)の2日間で学期末懇談を実施しました。今回の懇談は希望者だけでしたが、懇談を実施したみなさんは懇談での内容をしっかりと行動に移せるように頑張ってもらいたいと思います。4月から1年生には後輩ができます。後輩の見本となれる2年生になってください。2年生は最上級生として湯梨浜中学校を引っ張るとともに、自分自身の進路実現へ向けて頑張っていかなければいけません。今回の懇談をきっかけに自分を成長させてもらいたいと思います。

10

11

12

13

14

「先生たち3学期も勉強してるんですよ最終回 2年2組家庭科の授業」の巻

2024年3月13日 09時00分

 本日は河本先生が2年2組で行った研究授業の様子を紹介します。この時間の学習課題は、「食品ロスの解消のために家庭で残りがちなできるだけ多くの食材を組み合わせて、魅力的な一食分の献立を班で考えよう。」でした。授業の始まりはいつもどおり、学習課題と授業の流れの確認からでした。

1

2

 最初に、2年生の各家庭に協力をしていただいた「冷蔵庫に残りがちな食品や捨ててしまった食品」に関するアンケート結果の確認を行いました。

3

 そして今日は、そのアンケート結果をもとにしてつくった「ある日のある家庭の冷蔵庫に残っている食材(キャベツ1/4、ブロッコリー1/3等)」を、できるだけ多く組み合わせて魅力的な献立をつくることになります。まずは、個人で書籍やタブレットを使ってひとつの料理を考えてみる作業をしました。この後班で、個人で考えた料理を組み合わせながら献立を考えていくことになるので、この作業がとても大切になります。この個人の活動が班の仲間の役に立つという取り組みをしくむのも協同学習の大切な要素です。

4

5

6

7

8

9

 次に、班でできるだけ多くの食材を活用した魅力的な一食分の献立(3品以内)を考えました。面白かったのは、残った食材に何かひとつだけ食品を加えてもいいというルールを利用し、高級食材を加えて献立を魅力的にしようとしていた班があったことです。中学生は本当によく考えるものだと感心しました。

10

11

12

13

14

 班長は班内で決定したことをiPad に記録し(ほかの班員はワークシートに記録)、提出を行いました。早く完成した班は次の時間に行うプレゼンの準備をしました。授業最後は、いつものように振り返りで授業が終わりました。次の時間にどんなプレゼンが行われたのかを見ることができなかったのが残念でした。

17

18

19

20

「卒業式の裏側で~1、2年生が大活躍~」の巻

2024年3月12日 09時00分

 先週の卒業式の準備は1、2年生が行いました。体育館の会場準備は主に2年生が行い、掃除と各学級の飾りつけは1年生が行いました。両学年とも、3年生のために本当に一生懸命に準備をしてくれました。体育館準備においては、3年生が座る椅子をまっすぐになるように長時間かけて準備していました。生徒玄関、一般玄関の掃除も入念に行っていました。各学級の飾りつけも担任の先生と相談しながら、一生懸命に頑張っていました。素晴らしい卒業式の裏側では、こうした1、2年生のみなさんの大活躍があったことを知っておいてください。

<体育館の会場準備の様子>

1

2

3

4

4.5

5

6

7

8

9

<掃除の様子>

31

32.5

32

33

34

35

<卒業生の教室飾りつけ>

41

42.5

42

43

44

45

46

47

48

49

50

<飾り付けが終わった教室>

51

52

53

54

55

56

57

58

「仕事は確実に後輩たちに受け継がれてます」の巻

2024年3月11日 09時00分

 先週、卒業式準備の日、2年生が朝早くからたくさん集まってシート敷きをしてくれました。湯梨浜中学校ではシート敷きは代々3年生の仕事です。入学式も文化祭もずっと3年生がシートを敷いてくれていました。その仕事が3学期からは2年生の仕事へと変わっています。もう経験済みの2年生のみなさんも手慣れた手つきでシートを敷いていました。最後はモップでしわをなくして、テープで止めれば完成です。こういったボランティア活動があったからこそ、いい卒業式ができたのだと思います。2年生のみなさん、ありがとうございました。

71

72

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

「令和5年度湯梨浜町立湯梨浜中学校卒業式」の巻

2024年3月10日 09時00分

 3月8日(金)、令和5年度第5回湯梨浜町立湯梨浜中学校卒業式を実施しました。残念ながら生徒数の多い本校では、体育館に生徒が入りきれないため1年生は参加することができませんでしたが、厳粛なとてもいい卒業式になったと思います。卒業の合唱では、「旅立ちの日に」を卒業生が、「湯梨浜中学校校歌」を2年生と卒業生が歌いました。やはり卒業生の合唱は迫力があり、聴いているだけで涙が出てきました。

2

4

5

6

7

8

9

10

11

12

 卒業式後には、各クラスで最後の学活が行われました。卒業証書を担任から授与したり、一人ひとりがクラスの仲間にメッセージを送ったり、1年間を振り返る映像を見たりして、涙、涙の学活だったようです。

21

22

23

24

 そして最後は、職員による卒業生の見送りです。卒業生たちはお世話になった先生方に挨拶をしたり、メッセージをもらったり、一緒に記念撮影をしたりしていました。中には取材に来られていたTCCのインタビューをうけている生徒たちもいました。

30

31

32

33

34

35

36

37

1

 卒業生のみなさん、ご卒業、本当におめでとうございます。幸せな人生になるよう、言語も努力を続けてもらいたいと思います。

「最後の給食にはメッセージ付き海苔と美術で作成した記念ビデオ」の巻

2024年3月9日 09時00分

 7日(木)、3年生にとっては最後の給食でした。学校栄養職員と3年団の先生方からサプライズのプレゼントがありました。それは、海苔の袋に3年団の先生方からのメッセージが印刷されていたのです。中には食べずに記念に持ち帰った人もいるそうです。できるだけ早く食べてくださいね。また、この日の給食の時には美術の時間を利用して横濵先生が作成した記念ビデオも上映されました。3年生の生徒たちはみんな真剣に見ていました。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

学校だよりを発行しました

2024年3月8日 14時00分

 本日、令和5年度第38号の学校だよりを発行しました。学校だよりは、メニュー「学校だより」からいつでもご覧いただけます。

学校だより38号0308R6.pdf

 明日、明後日は、土日ではありますが、卒業式、卒業式前日の3年生の様子をご紹介させていただきます。楽しみにしておいてください。

「本日はいよいよ卒業式」の巻

2024年3月8日 07時00分

 本日はいよいよ卒業式になります。3年生にとって忘れられない卒業式になるよう、頑張って準備してきました。昨日の3年生は朝からずっと卒業式練習でした。練習後には3年団の先生方からサプライズの合唱プレゼントもあり、大変盛りあがっていました。現在、ホールには3年生がつくった1、2年生へのメッセージも掲載されています。今日が、いい卒業式になりますように!

<学年での練習の様子>

2

4

5

6

3

<2、3年生での練習の様子>

9

7

8

<3年生の先生方からのサプライズ合唱>

10

<3年生から1、2年生へのメッセージ>

1

1

「明日はいよいよ卒業式」の巻

2024年3月7日 09時00分

 明日は、いよいよ卒業式になります。湯梨浜中学校は生徒数が多く、全校生徒が参加しての卒業式が行えません。3年生の卒業を送ることができるのは2年生のみです。1年生は参加することができません。しかし、1年生もこれまで2年生とともに、3年生を送る会の準備等で先輩たちへの思いを形へと変えてきました。本日、3年生はそのひとつである部活動の後輩たちからのメッセージビデオを見る予定になっています。そのビデオは3年生に内緒で1、2年生が放課後に撮った映像を編集したものです。本日は、その時の各部活動の様子をご紹介します。いくつかの部活動が同時進行で撮影していたため、全部の部活動の紹介をすることはできません。ご理解ください。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

2019年度学校日誌