学校日誌

「先生たちも勉強してるんですよ⑦1年4組社会科の授業編」の巻

2023年6月30日 09時00分

 神宮先生が1年4組で行った研究授業の様子を紹介します。この時間の学習課題は「3つの古代文明が発達したのはなぜか3つの視点(大河・乾燥帯・文字)から説明できるようになろう」でした。授業は協同学習ではよく用いられるジグソー法(専門家グループに分かれて調べたりしたことを班に持ち帰って共有す学習法)を中心に展開されていました。まずは先生より、今日の学習課題、授業の流れ、評価についての説明がありました。

神宮社会1

神宮社会2

 授業前半は3つの文明について調べ、その共通点を見つけ出すことでした。まずは、3つの文明を班で分担し、各自が責任をもって調べる(なまける人がいると班員が困ります)ことから生徒の活動は始まりました。一人一人が個人で教科書の内容をプリントにまとめます。

神宮社会3

神宮社会4

 次に自分と同じ文明について調べた担当者(専門家)が集まり、まとめた内容を確認しあいます。まとめるのが苦手な生徒もこの活動で班員に説明することができるようになります。

神宮社会5

神宮社会6

 そして、全員が班に戻り、自分が調べたことを他の班員に発表し、3つの文明の共通点について考えました。この学習法の利点は、1つのことしか調べていないのに3つの文明について理解することができる点です。

神宮社会7

神宮社会8

 次に、3つの視点(大河・乾燥帯・文字)ごとに準備された資料(もちろんiPadで配信されました)を班で分担して、視点ごとに考えをまとめました。この学習も個人→専門家グループ→班の順で学習を進めました。これで学習課題を達成するための準備は整いました。

神宮社会9

神宮社会10

神宮社会11

神宮社会12

神宮社会14

 最後は学習課題に関する自分の考えをワークシートにまとめました。ただ、全員がしっかりと役割をはたしていないとこの作業ができません。こうして、授業への参加率向上を仕組むのも協同学習の手法のひとつです。

神宮社会16

神宮社会17

 放課後には授業に関する反省会を実施しました。その反省内容を今後の授業に生かしていきたいと思います。

神宮社会18

2019年度学校日誌