学校日誌

県総体中部地区予選2日目の結果

2023年6月2日 19時15分

<バレーボール>
決勝トーナメント 1回戦 湯梨浜中 0-2 ペアーズ 敗退

<バスケットボール女子>
準決勝 湯梨浜中 86-30 北条中
決 勝 湯梨浜中 124-42 河北中 優勝  

<サッカー>
決勝リーグ 湯梨浜中 2-1 東中・西中・東伯中
      湯梨浜中 1-2 三朝中   3位

<バドミントン男子>
個人戦 シングルス 2位
    その他2名県総体出場

<バドミントン女子>
個人戦 ダブルス 2位、3位

<卓球>
個人戦  県総体出場ならず

<水泳>
男子総合 2位
男子400mメドレーリレー 2位
3年男子100m自由形 2位
1年男子100m平泳ぎ 1位
2年男子100m平泳ぎ 3位
2年男子100mバタフライ 1位
3年男子100mバタフライ 1位、3位
3年男子100m背泳ぎ 1位、2位、3位
男子400mリレー 2位

学校だよりを発行しました

2023年6月2日 18時00分

 今週水曜日、令和5年度第7号の学校だよりを発行しました。ご紹介が遅れて申し訳ありません。学校だよりは、いつでもメニュー「学校だより」からご覧いただけます。

学校だより7号0531R5.pdf

「県総体予選がんばれ!~先生たちも勉強してるんですよ③2年1組数学の授業編~」の巻

2023年6月2日 09時00分

 昨日の県総体予選の結果、様子について、写真とともにまとめていますので昨日のホームページもぜひご覧ください。

 先日、宍戸先生が2年1組で数学の研究授業を行いました。その時の様子を紹介していきたいと思います。本時の学習課題は「いろいろな数を文字式を用いて表すことができ、全員が確認問題で2問中1問正解できるようになろう」でした。クラス全体で1時間の授業に頑張り、最後の問題で半分は正解させるという目標です。このわかりやすい目標が協同学習の特徴のひとつです。

5

 最初は学習課題と授業の流れについての話を真剣に聞き、文字式を使った倍数の表し方について先生の説明を受けました。

6

 そして、いよいよ生徒たちによる学習の開始です。まずは、4種類の問題をグループ内で分担し、資料を参考に各自が担当の問題に取り組みました。もし困った場合は、先生からiPadに配信されたヒントを参考にして解いていました。

7

8

 次に、同じ問題を担当していた生徒どうしが集まり、その解き方と説明の仕方を確認しあいました。

9

10

 その後、各グループに戻り、それぞれが担当していた問題をグループのメンバーで説明しあい、全員がすべての問題の解き方を理解しました。

11

12

 最後は、いよいよ2問の確認問題です。iPadに配信された問題を各自が解き、学習課題が達成できたかどうかを確認しました。授業ではほとんどの人が目標を達成できていたようです。

13

14

 放課後には授業研究会を行い、今日の授業についての反省をしました。

15

 本日は県総体予選2日目です。本日も結果を随時更新していきたいと思いますので、楽しみにアクセスしていただければと思います。

湯梨浜中魂2

本日の学校及び県総体予選について

2023年6月2日 05時53分

 現在、大雨注意報が出ていますが、学校及び県総体予選は予定どおり実施しますので、生徒のみなさんは気をつけて登校をしてください。なお、昨日の段階で中止が決定しているソフトテニス部については、大会は明日に順延ですので通常どおり登校をしてください。

県総体中部地区予選1日目の結果

2023年6月1日 15時30分

<野球>
1回戦 湯梨浜中 2-7 大栄中・北条中  敗退

<バレーボール>
予選トーナメント 湯梨浜中 0-2 東伯中
         湯梨浜中 2-0 西中
2日目決勝トーナメント進出

1685658083951

<ソフトボール> 準優勝
決勝 湯梨浜中・東中・西中 6-15 河北中・北条中
県総体出場

2023年6月2日(7_39) (3)

2023年6月2日(7_39) (4)

<バスケットボール男子>
1回戦 湯梨浜中 39-71 北条中  敗退

2023年6月2日(7_39)

2023年6月2日(7_39) (1)

2023年6月2日(7_39) (2)

<バスケットボール女子>
1回戦 湯梨浜中 111-14 東中
2日目準決勝進出

<サッカー>
決勝リーグ 湯梨浜中 2-4 河北中
      湯梨浜中 2-1 北条中  

2日目引き続き決勝リーグ

<バドミントン男子> 優勝
予選リーグ 湯梨浜中 2-1 湯梨浜学園
      湯梨浜中 2-1 羽太郎
      湯梨浜中 3-0 大栄中
順位決定戦 湯梨浜中 2-1 北条中
県総体出場

2023年6月2日(7_39) (8)

2023年6月2日(7_39) (6)

2023年6月2日(7_39) (7)

<バドミントン女子> 準優勝
予選リーグ 湯梨浜中 3-0 東伯中
      湯梨浜中 2-1 西中
      湯梨浜中 2-1 湯梨浜学園
順位決定戦 湯梨浜中 0-2 大栄中
県総体出場

2023年6月2日(7_39) (5)

IMG_4866    

<ソフトテニス男子> 優勝
決勝リーグ 湯梨浜中 3-0 鴨川中
      湯梨浜中 3-0 東伯中
      湯梨浜中 2-1 河北中
      湯梨浜中 3-0 西中
県総体出場 

<ソフトテニス女子> 優勝
予選リーグ    湯梨浜中 3-0 河北中
決勝トーナメント 湯梨浜中 3-0 鴨川中
準決勝      湯梨浜中 2-1 久米中
決勝       湯梨浜中 2-0 三朝中
県総体出場

IMG_4869

2023年6月2日(7_40)

<卓球男子>
予選リーグ 湯梨浜中 1-3 大栄中
      湯梨浜中 0-3 河北中  
予選リーグ敗退

<剣道>
男子団体 予選リーグ敗退
男子個人 ベスト4 県総体出場

2023年6月2日(7_38)

女子個人 ベスト8 県総体出場

2023年6月2日(7_39) (11)

<柔道>
男子個人戦 2位、3位 
いずれも 県総体出場

女子個人戦 優勝 県総体出場

県総体への出場をきめたみなさん 本当におめでとうございます。

「県総体予選がんばれ!~学年ごとに歯科検診を実施してきました~」の巻

2023年6月1日 09時00分

 先週までの数週間、何回かに分けて各学年とも歯科検診を実施してきました。湯梨浜中学校はフッ化物洗口の効果もあり、年々虫歯の生徒は減ってきています。しかし、どこの学校でも虫歯の治療率の低さが問題になっており、湯梨浜中学校でも同様です。子どもたちにとっては一生大切にしていかなければいけない歯です。結果が返ってきましたら、早い治療をお願いします。

4

1

3

 本日は県総体予選1日目です。ぜひ、湯梨浜中学校の応援をよろしくお願いします。なお、結果は随時ホームページで更新していきたいと思いますので、楽しみにアクセスしてください。

湯梨浜中魂2

「明日はいよいよ県総体予選!がんばれ湯梨浜中!」の巻

2023年5月31日 18時00分

 明日はいよいよ県総体予選です。3年生にとっては、これまで2年ちょっとの間、一生懸命に練習を続けてきた成果を発揮するときです。悔いの残らない戦いをしてもらいたいと思います。保護者の皆様、下の大会日程を参考に、会場に足を運んでいただき生徒たちに声援を送っていただければと思います。

R5 総体予選組み合わせ.pdf

 大会直前の生徒たちの練習の様子を紹介させていただきます。

8

9

11

15

16

13

12

21

19

23

22

yurihama旋風

 明日、明後日は、大会結果の連絡が学校に入り次第、随時ホームページを更新していきたいと考えています。楽しみにホームページにアクセスしていただければと思います。

「県総体予選の激励会を行いました」の巻

2023年5月31日 09時00分

 昨日、県総体予選の激励会を行いました。6月4日のサマーブラスコンサートに出場する吹奏楽部の演奏とともに選手が入場し、激励会が始まりました。

1

2

 生徒代表による激励の言葉から始まり、各部が大会にかける意気込みを発表しました。その後、学校長の言葉、部活動担当からの諸注意と続きました。そして最後は、サマーブラスコンサートに出場する吹奏楽部を拍手で激励し、激励会は終了しました。県総体予選は全国大会まで続く大会で、勝ち続ける限りどんどんと次の大会へとつながっていきます。しかし、負けると3年生はその時点で中学校生活の部活動が終わってしまいます。生徒たちには、これまで頑張ってきた仲間と少しでも長く部活動が続けられるよう勝ち続けてもらいたいと思います。

3

4

5

6

7

 IMB_AyGZ9B

「湯梨浜中生徒たちのあいさつの良さはこうやって育まれてきました」の巻

2023年5月30日 09時00分

 数年間、様々な取り組みが中止になり続けていたPTA活動も、今年度は本格的に再開し始めています。先週は家庭地域部のみなさんが、交代で毎朝あいさつ運動をしてくださっていました。大きな声で子どもたちに声をかけてくださり、子どもたちがそれにあいさつを返す様子を見ていて、こういった大人の地道な取り組みが今の湯梨浜中の生徒たちのあいさつの良さにつながっているのだと実感しました。

2

1

3

 明日の学校日誌では、本日行われる激励会の様子(9:00更新)と、県総体前の部活動の様子(18:00更新)をご紹介させていただきます。楽しみにしておいてください。

6月行事を掲載しました

2023年5月29日 18時00分

 6月行事を掲載させていただきます。6月行事はいつでも「行事予定」からご覧いただけます。

6月行事予定.pdf

2019年度学校日誌