お知らせ(学校日誌はこの下)

<PTAより>
 8月19日よりアルミ缶回収用の袋を校内バス停後方に常設します。保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、アルミ缶を捨てる時にはきれいに洗って中学校まで持ってきてください。アルミ缶回収で得た利益は、部活動後援会の収入としていきます。ぜひ、ご協力をお願いします。

学校日誌

「先生たち、2学期も勉強してるんですよ⑧ 3年2組学級活動の授業」の巻

2023年12月5日 09時00分

 本日は屋内先生が3年2組で行った学級活動の研究授業の様子を紹介します。この時間の学習課題は「江戸時代の身分制度や諸藩の政策によって、差別がどのように強化され、表面化したのかについて知り、人々のたくましさから、これからの生活にいかしたいことを見つけ、自分自身の言葉でまとめよう」でした。先日も説明しましたが、協同学習の学習課題(目標)は時にとても長くなるのが特徴です。授業はいつもどおり、学習課題の確認と授業の流れの説明から始まりました。

q1

q2

 学習内容の最初は、社会科で学習した歴史の振り返りから始まりました。江戸時代の身分制度がどのようにつくられていったのかを簡単に復習しました。

q3

 次に、江戸時代の差別がどのように強化されていったのかを4つの資料を通して考えました。4つそれぞれの資料を班員4人で分担し、資料の中の「おかしい」「間違っている」と思った点について各自が理由とともにまとめました。その後、班で各自がまとめたことを共有しあいますので、ここで全員が責任をもって自分の考えをまとめていなければ4つすべての資料について考えることができず、班全員が困ってしまいます。協同学習では、そのことを事前に生徒たちに説明しておき、仲間のために頑張ろうという気持ちを引き出すことが大切なのです。

q4

q5

 そして、まとめた内容を班で共有しあいました。

q6

9

q7

q8

 次に、江戸時代の差別がどのような形で表面化していたのかを2つの資料から読み取りました。初めは班内の2人ずつで1つの資料を担当して考えまとめました。そして、その後班内でまとめた内容を共有しあいました。

q9

q10

q11

 最後は、差別された人々の生活がどのようなものだったのかを全体で考え、感じたこと、学んだことを振り返りとしてまとめました。

q13

q14

2019年度学校日誌