校内授業研究会
2025年11月20日 09時00分11月18日(火)、この日は校内授業研究会がありました。夏にも行いましたが、中京大学の杉江先生をお招きし、教員の授業づくりについて様々な角度から指導助言をいただきました。授業では生徒が自分で課題解決に挑戦し、考えた内容を周りの生徒と共有する活動を行い、生徒の力となるように各教科の先生が授業を組み立てていきます。生徒が主体的に授業に取り組むことができるよう、先生も日々頑張っています。
〒689-0737 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字長江51番地
電話(0858)47-5500/ファクシミリ(0858)47-5100/E-mail yurihama-j@g.torikyo.ed.jp
アルミ缶回収用の袋を校内職員玄関横に常設しています。保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、アルミ缶回収にご協力をお願いします。
11月18日(火)、この日は校内授業研究会がありました。夏にも行いましたが、中京大学の杉江先生をお招きし、教員の授業づくりについて様々な角度から指導助言をいただきました。授業では生徒が自分で課題解決に挑戦し、考えた内容を周りの生徒と共有する活動を行い、生徒の力となるように各教科の先生が授業を組み立てていきます。生徒が主体的に授業に取り組むことができるよう、先生も日々頑張っています。