お知らせ(学校日誌はこの下)

 アルミ缶回収用の袋を校内職員玄関横に常設しています。保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、アルミ缶回収にご協力をお願いします。

学校日誌

「吹奏楽部が中部ハートフルサウンド吹奏楽団定期演奏会に特別出演」の巻

2025年3月19日 09時00分

 2月末、本校吹奏楽部の生徒たちが、中部ハートフルサウンド吹奏楽団の定期演奏会「バレンタインコンサート」に特別出演しました。大勢の観客のみなさんの前で、堂々と演奏を行っていました。曲目は「フラワー・クラウン」「Official髭団dismメドレー」「Les Miserables」の3曲でした。どの曲も本当に素晴らしかったと思います。最後は楽団の方とコラボしての演奏でした。

21

22

23

24

29

25

26

27

31

28

30

32

33

「湯梨浜町体育協会表彰式でたくさんの生徒が表彰されました」の巻

2025年3月18日 09時00分

 2月末、中央公民館において湯梨浜町体育協会表彰式が行われました。今年度のスポーツの大会で優秀 な成績を収めた小中高校生及び一般の方が表彰されました。本校からもたくさんの生徒たちが表彰され、改めて今年度の生徒たちの活躍に感心させられました。表彰式では、カヌーで優秀な成績を収めた河本さんが代表で表彰状を受け取りました。表彰されたみなさん、本当におめでとうございます。

11

12

13

15

16

17

「学期末懇談を実施しました」の巻

2025年3月17日 10時50分

 先週の木曜日と金曜日、1、2年生が学期末懇談を実施しました。今回の懇談は希望者だけでしたが、懇談を実施した生徒のみなさんは懇談での内容をしっかりと行動に移せるように頑張ってもらいたいと思います。4月から1年生には後輩ができます、2年生は最上級生として湯梨浜中学校を引っ張っていかなければいけません。それぞれの学年の生徒としてふさわしい成長をとげていってもらいたいと思います。また、2年生のみなさんは進路決定をする1年間になります。悔いの残らない1年間にしていきましょう。

0

1

2

3

4

5

6

「あとは任せてください~2年生より~」の巻

2025年3月14日 09時00分

 2年生は、毎年先輩方が受け継いできた朝のシート敷き(ボランティア活動)から卒業式準備が始まりました。早朝7時40分から集まってきた生徒たちがシート敷きをはじめ、終わるころにはたくさんの生徒たちが体育館で作業をしていました。朝早くから頑張ってくれた2年生のみなさん、本当にありがとうございます。また、午後から行われた卒業式準備の時には、会場である体育館を2年生全員で準備してくれていました。卒業生のみなさんのあとは、2年生がしっかりと継いでくれそうです。

1

2

3

4

5

6

41

42

43

44

45

46

47

49

50

51

「3年生の先輩方のために~1年生より~」の巻

2025年3月13日 09時00分

 火曜日に行われた卒業式に向けて、1、2年生が3年生のために様々な準備を行ってきました。本日は1年生が行った卒業式前日の準備についてご紹介します。まず、卒業式前日に保護者の方が利用された一般玄関と3年生の下足場から3階教室までの掃除を行ってくれました。本当に丁寧に掃除をしてくれていたと思います。また、3年生の各教室を装飾してくれたのも1年生です。毎年、本当に工夫を凝らして頑張ってくれていますが、今年の1年生も3年生のためにアイデアを出しあいながら一生懸命に飾りつけを行ってくれました。

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

「令和6年度湯梨浜町立湯梨浜中学校卒業式」の巻

2025年3月12日 09時00分

 昨日、令和6年度第6回湯梨浜町立湯梨浜中学校卒業式を挙行いたしました。宮脇町長様、山田教育長様をはじめ、たくさんのご来賓、保護者、地域のみな様のご臨席を賜り、とても厳粛な、すばらしい卒業式になったと感じています。卒業の合唱では、3年生が「旅立ちの日に」を、2、3年生が「湯梨浜中学校校歌」を歌いました。3年生にとっては中学校生活最後の合唱でしたが、一言一言を丁寧に歌えていたと思います。なお、本年度は開校以来初となる吹奏楽部の演奏で入退場を行いました。そして、卒業式後は各クラスで感動的な最後の学活を行いました。卒業生のみなさん、卒業後もいろいろなことに全力で頑張れる人であってください。

1

2

3

4

5

6

7

9

10

21

11

12

13

15

16

17

18

19

20

22

33

34

23

24

 なお、昨日の卒業式の様子が本日のTCCで放映される予定になっています。ぜひ、そちらの方もご覧いただければと思います。

学校だよりを発行しました

2025年3月11日 17時00分

 本日、令和6年度第34号の学校だよりを発行しました。学校だよりは、メニュー「学校だより」からいつでもご覧いただけます。

学校だより34号R70311.pdf

 本日の卒業式の様子は明日のホームページでご紹介させていただきます。楽しみにしておいてください。

「本日は令和6年度第6回湯梨浜町立湯梨浜中学校卒業式」の巻

2025年3月11日 07時00分

 本日9時30分より、令和6年度第6回湯梨浜町立湯梨浜中学校卒業式が挙行されます。昨日は、2、3年生で卒業式の練習を行いました。残念ながら、湯梨浜中学校では全校での卒業式が実施できません。2年生には、1年生の分まで3年生をしっかりと見送ってもらいたいと思います。また、最後に2、3年生で実施する校歌の合唱が楽しみです。3年生は湯梨浜中学校の校歌を歌うのも最後になると思います。素晴らしい歌声を聞かせてください。

1

2

3

4

5

6

7

9.5

8

9

10

11

「心を込めて、ありがとう!2~3年生へのメッセージビデオ~」の巻

2025年3月10日 17時00分

 本日、3年生は在校生からのメッセージビデオを見ました。先日の3年生を送る会に続くサプライズ企画第2弾です。それまでの準備の様子をご紹介します。このビデオのために、部活動ごとにメッセージビデオを撮り、それを生徒会執行部で編集してまとめました。3年生に感謝の気持ちを込め、「ありがとう」を一生懸命に伝えていました。

21

22

23

25

26

27

  いよいよ明日が卒業式となりました。3年生諸君に卒業証書を手渡すのがとても楽しみです。担任の先生がみなさんの名前を読みあげたときには元気よく返事をしてもらえたらと思います。みんなでいい卒業式にしましょう!

「3年生最後の授業は?~いよいよ明日が卒業式~」の巻

2025年3月10日 09時00分

 先週は3年生にとって「中学校生活最後の○○」が続きました。水曜日の5時間目は3年生にとって中学校生活最後の教科の授業となりました。
 3年1組は社会科の授業で、次の日の入試に向けクラス全員が頑張って勉強していました。

22

23

24

 3年2組は国語の授業で、互いに教えあいながら過去の入試問題に取り組んでいました。

25

26

27

28

 3年A組は数学の授業で、入試直前の見直しを全員で行っていました。

33

 3年3組、D組は美術の授業で、ドット絵制作を行いました。いくつかの点(ドット)で絵を完成させるのですが、思ったよりも少ない点で絵が完成できることに驚きました。

29

30

31

32

 3年4、5組、F組は保健体育で、選択制のスポーツを行っていました。この日は、バドミントン、バレーボール、卓球から各自が選択し、それぞれの試合を楽しんでいました。

34

35

36

37

38

 いよいよ明日が卒業式となりました。3年生諸君に卒業証書を手渡すのがとても楽しみです。担任の先生がみなさんの名前を読みあげたときには元気よく返事をしてもらえたらと思います。みんなでいい卒業式にしましょう!

2019年度学校日誌