「1階廊下(1年生)の掲示物を紹介」の巻
2023年5月9日 09時00分湯梨浜中学校の1階廊下には、他の階にはない素晴らしい展示スペースがあります。照明によってライトアップすることもでき、生徒たちに何かを伝えたいときにはとても有効な場所です。現在は先日行われた船上山研修のときに実施した「仲間のいいところ見つけ」が展示されています。一つ一つのコメントがとても暖かく、ご来校の際にはぜひ読んでいただければと思います。
<一緒に掲示されている学年目標>
〒689-0737 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字長江51番地
電話(0858)47-5500/ファクシミリ(0858)47-5100/E-mail yurihama-j@g.torikyo.ed.jp
アルミ缶回収用の袋を校内職員玄関横に常設しています。保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、アルミ缶回収にご協力をお願いします。
湯梨浜中学校の1階廊下には、他の階にはない素晴らしい展示スペースがあります。照明によってライトアップすることもでき、生徒たちに何かを伝えたいときにはとても有効な場所です。現在は先日行われた船上山研修のときに実施した「仲間のいいところ見つけ」が展示されています。一つ一つのコメントがとても暖かく、ご来校の際にはぜひ読んでいただければと思います。
<一緒に掲示されている学年目標>
4月26日(水)、毎年行っている「支え合う仲間」について考える時間を持ちました。中学校には、特別支援学級の仲間をはじめ、相談室で学ぶ仲間、学校に来られていない仲間等、様々な仲間がいて、それぞれが自分の成長ために自分にあった学びを行っています。そんな仲間とともに、認め合い支え合い高め合える関係をきずいていくための学習の時間です。最初は体育館で全校が各担当の先生方の話を聞き、その後クラスに戻って具体的に仲間のことについて考える時間を持ちました。湯梨浜中学校が「誰もが安心して生活できる学校」であり続けるためにも、今後も考え続けていければと考えています。
5月8日から新型コロナウイルス感染症が第5類に移行されます。それに伴い、湯梨浜町教育委員会より8日以降の湯梨浜町立小・中学校における感染防止対策の方針が出されました。文書につきましては、本日お子様が持ち帰っていますが、念のためにホームページにもアップさせていただきます。
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の徹底について(教育委員会).pdf
4月26、27日、1、3年生の発育測定が行われました。先日の2年生と異なるのは、両学年とも聴力検査が入っていたことです。聴力検査は専用の検査装置を使用して行われ、同時に5人の生徒の検査が可能となっています。以前は1人、または2人ずつしか検査できませんでしたので、かなり能率よく検査できるようになりました。1年生にとっては中学校時代最初の発育測定でしたが、これから3年間での成長が楽しみです。
<1年生>
<3年生>
4月28日(金)、PTA参観日・PTA総会が行われました。予定どおりPTA総会が行われたのは4年ぶりだったのですが、本当にたくさんの保護者のみなさんに参加していただき感謝しております。PTA参観日については、教室に入れず廊下で参観される方が多く、大変申し訳ありませんでした。今後も参観日は予定しておりますので、ぜひご参加ください。
<PTA参観日の様子>
<PTA総会の様子>
<学級・学年懇談会の様子>
本日の参観日、PTA総会に、多数の保護者の皆様にご参加いただき、本当に感謝申し上げます。本日のPTA総会でもお話をさせていただきましたが、学校経営方針をアップさせていただきましたので、ぜひご覧いただければと思います。なお、左のメニュー欄の「学校経営方針」で、いつでもご覧いただくことができます。
4月24日(月)、1年生対象に図書館オリエンテーションを行いました。まずは図書館利用時の説明を受け、その後、図書館の本がどのように整理されているのかをゲームを通して学び、最後は実際に図書館の本を借りました。課題として出された本を館内からみつけだすゲームでは、みんなが一生懸命に本を探し、予定よりかなり早く本を借りることができていました。
4月行事も一緒に掲載させていただきます。4月行事もいつでも「行事予定」からご覧いただけます。
明日は授業参観日です。ぜひ、お出でいただければと思います。
4月24日(月)、部活動結成がありました。今年度は始業式が遅かったため、部活見学・体験の期間が短く、1年生も部活動を決定するのに苦労したようです。しかし、自分が行ってみたい部活動を何とか決定し、この日は正式入部となりました。
今後は実際に部活動に参加していきますが、ゴールデンウィーク明けまでは部活変更が可能となっています。(できれば変更はないほうがいいとは思いますが)自分が3年間続けていくことができる部活動をしっかりと見極めてもらいたいと思います。
先週、2年生の発育測定が行われました。男子生徒の中には身長が1年間で10cm以上伸びた生徒もおり、さすが中学生と驚かされました。中学校時代は、心も体も大きく成長する時期です。今後もしっかりと成長して、卒業するときには私たち大人をたくさん驚かせてもらいたいと思います。今日は3年生、明日は1年生の発育測定になっています。その様子はまた今度ご紹介させていただきます。