今日は七夕茶会でした
2025年7月29日 13時00分7月29日(火)、本日は家庭部によるお茶会がありました。家庭部は去る27日(日)にも未来中心でありました中部地区七夕茶会に参加し、来場者へおもてなしをしていました。今日は湯梨浜中学校の和室にて、浴衣姿の部員たちが先生方を招待し、お点前を披露してくれました。この暑い中、涼しいひと時を過ごすことができました。おいしくいただきました。ありがとうございました。
〒689-0737 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字長江51番地
電話(0858)47-5500/ファクシミリ(0858)47-5100/E-mail yurihama-j@g.torikyo.ed.jp
アルミ缶回収用の袋を校内職員玄関横に常設しています。保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、アルミ缶回収にご協力をお願いします。
7月29日(火)、本日は家庭部によるお茶会がありました。家庭部は去る27日(日)にも未来中心でありました中部地区七夕茶会に参加し、来場者へおもてなしをしていました。今日は湯梨浜中学校の和室にて、浴衣姿の部員たちが先生方を招待し、お点前を披露してくれました。この暑い中、涼しいひと時を過ごすことができました。おいしくいただきました。ありがとうございました。
7月27日(日)、県総体も最終日となりました。湯梨浜中学校からはソフトテニスの部女子個人戦に吉本さん・田中さんペアが出場しました。結果は次のとおりです。
1回戦 湯梨浜中学校 4-0 青谷中学校ペア
2回戦 湯梨浜中学校 4-0 東山中学校ペア
3回戦 湯梨浜中学校 1-4 日野フレンズペア ベスト16
猛暑の中、二人とも息がぴったりのプレイを披露してくれました。本当によく頑張りました!!
これまでたくさんの競技において、熱い声援、ご支援をいただきありがとうございました。
中国大会へ出場する選手は、次は鳥取県代表として堂々と戦ってきてください。
がんばれ、湯梨浜中学校!!
7月26日(土)、いよいよ県総体最後の種目であるソフトテニスが開催されました。
我らが湯梨浜中学校は女子団体に出場しました。
結果は次のとおりです。
1回戦 湯梨浜中 2-1 箕蚊屋中 ベスト8
準々決勝 湯梨浜中 0-2 東山中 惜しくも敗退
強風の中でしたが、みんな本当によく頑張りました!
明日は個人戦です。吉本さん・田中さんペアの登場です。がんばれ!!
1学期が終わりました。学校日誌をご覧くださりありがとうございました。夏休み中も時々になりますが学校の様子をお伝えしていこうと思います。引き続きご覧ください。
さて、今日は生徒・保護者の皆様へ注意喚起をさせていただきます。
①交通安全
学びポケットでもお知らせしましたが、夏休みに入ってすぐ、自転車と自家用車が接触したと連絡が入りました。幸いなことにけが等はなかったようですが、とても心配な事案です。交通マナー、ヘルメットやタスキの着用等、自分の命は自分で守ってください。
②熱中症対策
連日の猛暑で、熱中症警戒アラートが発令されています。部活動や学校への登下校だけではなく、日中の外での活動にも十分に気をつけてください。
長い休みです。予防や対策をしっかりとし、健康で安全な夏休みを過ごしてください。
7月23日(水)、湯梨浜中学校駅伝部の活動が始まりました。朝早くからの練習とはいえ、すでに30度越え!そんな中ですが、初日の練習を迎えました。まずは距離を踏むところからスタート。10月の中部駅伝に向けた長い旅のはじまりです。がんばれ駅伝部!!
7月20日(日)、水郷祭がありました。オープニングイベントでは、西日の厳しい中でしたが、湯梨浜中学校として1年生有志に先輩が加わり龍踊りを披露しました。その後吹奏楽部の演奏とダンス部のパフォーマンスがあり、会場を盛り上げました。あたりが薄暗くなったころには浪人踊りも披露されました(写真がなくてごめんなさい)。最後は湖上を照らす花火で締めくくり、夏の思い出がまたひとつできました。みんな、お疲れさまでした!
県総体の後半戦が始まりました。湯梨浜中の選手たちは、この暑さの中、最高のパフォーマンスを繰り広げています。結果のわかったものから随時お伝えします。
【7月21日(月)】
バスケット 女子準決勝 湯梨浜中 38-51 福生中 第3位
柔道 個人戦 丹波 桜誠さん 第4位
西村 夏音さん 第4位
丹波 誠丞さん 2回戦敗退
【7月20日(日)】
野球 湯梨浜中 1-3 東山中 準優勝
卓球女子個人戦 シングルス 戸羽 彩乃さん 第4位 中国大会出場決定!!
山田 華穂さん 2回戦敗退
バドミントン女子 シングルス 音田美玲さん 1回戦敗退
ダブルス 西岡さん・兼重さんペア 1回戦敗退
バスケット女子 1回戦 湯梨浜中 81-25 鳥取北中
2回戦 湯梨浜中 88-58 境三中
明日、準決勝です。
陸上(決勝分のみ)
男子800m 長田 塁さん 第2位 中国大会出場決定!
男子400m 礒江仙太郎さん 第6位
女子800m 河田 知夏さん 第4位
低学年女子4×100mR 第3位(前田さん・山田さん・杉原さん・里道さん)
【7月19日(土)】
軟式野球 準決勝 湯梨浜中 4-1 中ノ郷・高草・鳥取西
中国大会出場決定!!
バドミントン女子団体 湯梨浜中 1-2 湖東中
ソフトボール 湯梨浜・倉吉東 6-15 湖東中
剣道 谷口太玖人さん、高橋新大さん 2回戦敗退
陸上競技(決勝分のみ)
3年男子1500m 長田塁さん 第1位 中国・全国大会出場決定!!
1年女子100m 山田菜月さん 第5位
卓球女子団体 予選第1位通過
決勝トーナメント敗退
7月18日(金)、今日は湯梨浜中学校第1学期終業式です。約3ヶ月半、各学年、各クラスとも持ち味を発揮してくれた1学期でした。明日から8月24日(日)まで、長い休みとなります。ぜひ健康第一で元気に2学期始業式で会いましょう。
※学校だよりも発行しました。ぜひご覧ください。
<番外編:1学期最後の授業~2-1英語~>
この日2-1は、精一杯大きな声であいさつをすると決めて、授業の始まり、終わりのあいさつを本当に大きな(大きすぎる??)声でしていました。生徒会企画にもあいさつの項目がありましたが、2分前着席、分離礼も含めて、気持ちの良い挨拶でした!こういった広がりが元気な湯梨浜中を作ります。ぜひ2学期も、登下校や授業の中でさわやかな挨拶を聞かせてください!
7月15日(火)放課後、令和7年度湯梨浜中学校駅伝部の部結成がありました。今年も自ら志願した選手でチームを結成しました。駅伝はただ個人で記録更新するのではなく、駅伝という団体競技であるため、チームワークが必要なのは当然です。普段の授業や生活態度から心を込めて、心を入れ替えて、駅伝部に所属していることを応援してもらえるような選手になることを目指しています。ぜひ、駅伝部の活動に対して応援よろしくお願いします。
7月11日(金)午後、この日は1年生の総合的な学習の時間において、郷土芸能の発表会を行いました。これは、町内の無形民俗文化財保存団体や地域の方々が「次世代への継承」をねらって中学生に指導をしてくださるもので、東郷浪人踊、泊貝がら節、宇野三ツ星踊り、茶町踊り、九品はやし、九品ばやし踊り、龍おどりの7つのグループが、5月から練習を重ね、本日発表という運びになりました。いろいろとご迷惑をかけたこともありましたが、それぞれのグループが役割分担してしっかりと披露しました。夏休みは水郷祭や地域の行事等で有志が披露してくれることになっています。こちらも楽しみです。ご指導くださった皆様、本当のありがとうございました。このページを借りて、御礼申し上げます。