期末テストまであと1週間
2025年6月20日 09時00分6月19日(木)から1学期末テスト1週間前となり、部活動も中止となりました。今年度初めての期末テスト。中間テストとは違い、実施教科や出題範囲が多くなったことと思います。この1週間をどう過ごすのかで、結果が大きく変わります。まずは計画を立てること。そして計画を実行することは自分との戦いです。自分に厳しく誘惑に打ち勝つこと。ぜひ、集中してテスト勉強に取り組んでください。
<2年生の取り組みから>
〒689-0737 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字長江51番地
電話(0858)47-5500/ファクシミリ(0858)47-5100/E-mail yurihama-j@g.torikyo.ed.jp
アルミ缶回収用の袋を校内職員玄関横に常設しています。保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、アルミ缶回収にご協力をお願いします。
6月19日(木)から1学期末テスト1週間前となり、部活動も中止となりました。今年度初めての期末テスト。中間テストとは違い、実施教科や出題範囲が多くなったことと思います。この1週間をどう過ごすのかで、結果が大きく変わります。まずは計画を立てること。そして計画を実行することは自分との戦いです。自分に厳しく誘惑に打ち勝つこと。ぜひ、集中してテスト勉強に取り組んでください。
<2年生の取り組みから>
6月18日(水)から、生徒会企画がはじまりました。今回は、学校生活を見直し、よりよい生活を目指そうとする意識を全校で高めることをねらいとし、「美化」、「学習」、「給食」の3つの開始時刻・準備にかかった時間・取り組みの状況を調べ、学級ごとに達成した分だけコインを獲得することができ、獲得したコインの総数を競うものです。実施期間は7月7日(金)まで。どれだけコインを獲得することができるか楽しみです。さあ、クラスの団結力の見せ所!どのクラスもがんばれ!!
6月17日(火)、本日は先生方が授業研究会を行いました。今年度も、これまで何度もお世話になっております中京大学の杉江教授をお招きし、協同学習の視点から授業参観及び指導助言をいただきました。生徒が主体的に学ぶために、学習の決まりや授業内容について先生方も日々進化していきます。生徒も授業でもそれ以外でも関わりあう仲間づくりをしていきましょう。
6月16日(月)、6限終了後に避難訓練を行いました。今回は校舎内での火災を想定し、各学級からグラウンドまでの避難経路を確認しました。生徒は比較的静かに移動し、5分ほどで全校生徒が整列しました。これは素晴らしい!火災に限らず緊急事態はいつ起こるかわかりません。何かあったときに慌てないために、日々の訓練が生かされるよう防災についていろいろと考えて生活しましょう。
<訓練の様子>
<生活安全委員長の話>
6月13日(金)、本日は湯梨浜町学校一斉公開の日でした。湯梨浜中学校は1時間目から6時間目まで公開し、多くの方々においでいただきました。午前中は教科学習、午後は総合的な学習の時間でした。生徒は少し緊張しながらも、いつも通りの活動をしました。御来校のみなさまからは、感想や貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。引き続き湯梨浜中学校の取り組みに対するご協力をお願いいたします。
<少しだけ今日の様子をお送りします。総合的な学習>
6月13日(金)、本日は湯梨浜町学校一斉公開の日です。湯梨浜中学校は午後3時30分までの間、自由に参観していただくことができます。お忙しい中大変恐縮ですが、ぜひ本校に来校いただき、元気な中学生の活動をご覧ください。
<授業一覧はこちら>
6月7日(土)、倉吉市で県PTA協議会の総会があり、その前に令和6年度のPTA活動に対する表彰がありました。湯梨浜中学校は団体の部で学校賞をいただき、さらに個人の部では千熊一弘会長が受賞されました。誠におめでとうございます!本校のPTAの活発な取組が高い評価を受けることは大変光栄なことです。皆様の日々の積み重ねのおかげです。本当にありがとうございます。より一層盛り上がりますよう、引き続き積極的な活動をお願いいたします。
6月9日(月)から3週間の予定で、教育実習が始まりました。今年度の実習生は北溟中出身の細川真志先生で、3年生・理科を中心に様々な授業等で実習を行います。短い期間ですが、多くの貴重な経験を積んでほしいものです。
6月9日(月)、生徒集会及び県総体中部予選の報告会を行いました。まず、生徒会執行部から今後の取り組みについて説明がありました。生徒会も積極的に動きを見せています。どんどん活発な学校になっていくことと期待しています!
その後、中部総体に出場した各部の部長から結果報告と一言コメントをいただきました。結果は必ず出るものです。どんな結果でも謙虚に受け止め、県総体又は新チームへと引き継がれていきます。湯梨浜中学校の伝統の1ページを作ってくれた各部のみなさん。本当にお疲れまでした!
6月7日(土) の結果です。
1年男子100m 3位 山根
3年男子100m 2位 礒江
男子400m 1位 礒江
男子800m 1位 長田
共通男子 1500m 1位 長田
1年女子100m 1位 山田
共通女子 800m 3位 河田
低学年男子4×100mリレー 1位 岡本、中村、尾嶋、菊池
男子総合 3位