【定時制】上淀白鳳の丘展示館の見学をしています

2021年5月19日 14時44分

5月19日(水)1.2限、定時制課程2年生が「郷土史」の授業で上淀白鳳の丘展示館へ行きました。施設内では上淀廃寺から出土した壁画片や塑像片(そぞうへん)など様々な遺物を見ました。また、施設職員の井上さんから上淀廃寺が建てられた背景や復元された仏像や壁画などの話を聞き、実際に上淀廃寺跡まで歩いて行きました。生徒たちは発掘された遺物を見て「今でもきれいな状態で残っていてすごい」「カケラから当時の様子が分かるなんて驚いた」など感想を述べていました。

 
▲三体の仏像があり、見上げるくらいの大きさに生徒たちは驚いています
 
▲出土品を熱心に観察する生徒たち(左)展示館から数分歩いたところにある跡地を見学する生徒たち(右)