定時制3.4年 各種進路講演会報告です

2016年8月10日 10時36分

4月22日 洋服の青山 米子本店 店長 池口 亮 氏(他1名)講師により「ビジネスマナー基礎研修」で「着こなし講習会」を開催しました。生徒達は初めてネクタイの締め方やスーツの着こなし方について学び「男女のスーツの着方が違う事を初めて知った。」「シャツやブラウスの種類があることやネクタイの色でマナーがある事を知る事が出来て良かった」等、好評でした。


6月10日 ハローワーク米子より 松本信一氏と平野武志氏 講師による「面接指導講習会」を開催しました。面接の意味や目的また基本の動作等をご指導頂き、生徒達は緊張しながらも一生懸命に取り組みました。
 

7月8日 「卒業生と語る会」を開催しました。講師は4名
(平成26年度卒業生)  県職員 県立高校事務主事
(平成26年度卒業生)  株式会社 落合勤務
(平成26年度卒業生)  岡山理科大学理学部応用数学科在籍
(平成27年度卒業生)  産業人材育成センター在籍
在校生時代の失敗談や思い出などを織り込みながら、在校生に色々語ってくださいました。
 

また、8月25日(木)には定時制全生徒対象の進路講演として体育館にて寸劇・職業体験を開催予定です。これからも色々ありますが、どうぞよろしくお願いいたします。