水溶液の性質を調べる
2021年9月28日 08時16分昨日の6年理科の授業風景です。
「水溶液の性質」の単元で、鉄とアルミを入れた試験管に「塩酸と水」を注入します。
ものを溶かす性質の有無について、「比べる実験」を行う学習です。
危険な薬品である塩酸を扱うので、気を引き締めて慎重に実験を行っていました。
溶けていく様子をつぶさに記録しています。
特に、においや熱などの「五感を使って」変化を実感することが大事です。
このあたりは、「危険だから動画を見て済まそう」ではできない貴重な体験ですね。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
昨日の6年理科の授業風景です。
「水溶液の性質」の単元で、鉄とアルミを入れた試験管に「塩酸と水」を注入します。
ものを溶かす性質の有無について、「比べる実験」を行う学習です。
危険な薬品である塩酸を扱うので、気を引き締めて慎重に実験を行っていました。
溶けていく様子をつぶさに記録しています。
特に、においや熱などの「五感を使って」変化を実感することが大事です。
このあたりは、「危険だから動画を見て済まそう」ではできない貴重な体験ですね。