修飾語の使い方
2021年10月11日 10時17分3年の国語授業では、「修飾語の使い方」を学習しています。
「主語と述語」の学習を思い出しながら、新たに「修飾語」について学びます。
例文をもとにして、それぞれの言葉がどれになるのかを考えていました。
しっかり学習した後で、「自分の力で文作り」ができるようになると思います。
素晴らしいノートを見つけました!
ていねいで押さえの効いた字を書いています。
学習の振り返りも、自分の言葉でまとめていて「お見事!」です。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
3年の国語授業では、「修飾語の使い方」を学習しています。
「主語と述語」の学習を思い出しながら、新たに「修飾語」について学びます。
例文をもとにして、それぞれの言葉がどれになるのかを考えていました。
しっかり学習した後で、「自分の力で文作り」ができるようになると思います。
素晴らしいノートを見つけました!
ていねいで押さえの効いた字を書いています。
学習の振り返りも、自分の言葉でまとめていて「お見事!」です。