気体による燃え方の違い
2022年4月26日 10時34分6年生の理科実験は、どんどんレベルアップしてきました。
今日は「気体による燃え方の違い」を調べます。
「酸素・二酸化炭素・窒素」の燃え方を比べる実験です。
ここでは、気体を集気びんに集めるために「水上置換」を行います。
6年生ともなるとさすがです。用具を巧みに操作していました。
集めた酸素の中にろうそくの火を入れると…。
燃え方の様子をしっかりと観察しています。タブレットで撮影している子も。
このあとで、窒素と二酸化炭素の中での燃え方実験もしていました。
この時期の子供たちは、すごく知的好奇心があるので、どんどん実験を進めていきます。
彼らの「科学の目=サイエンス・アイ」をしっかり育んでいきたいと考えます。