三角形が合同と言えるのは?
2022年7月8日 10時56分5年生の算数では、「AとBの三角形は、合同と言えるか?」を学習していました。
中学校の数学でも勉強する「三角形の合同条件」の学習内容になります。
作図をしながら、あれやこれやと考えをまとめていました。
この「試行錯誤」と「思考の深まり」が、とても大切なんですね。
みんながじっくりと考えていて、よい学びの姿でした。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
5年生の算数では、「AとBの三角形は、合同と言えるか?」を学習していました。
中学校の数学でも勉強する「三角形の合同条件」の学習内容になります。
作図をしながら、あれやこれやと考えをまとめていました。
この「試行錯誤」と「思考の深まり」が、とても大切なんですね。
みんながじっくりと考えていて、よい学びの姿でした。