重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

「体感する学び」の大切さ

2022年9月2日 09時49分

廊下がにぎやかくなったので、様子を見に出てみたら…。

3年生が「ろうかの長さ」を測っているところでした。

この「実際に測ってみる」という体感する学びは、とても重要だと考えています。

特に、低・中学年の子供たちにとっては、「身をもって考える・覚える」大事な学習法です。

さすがに、「デジタルでは学べない」ところでしょう。

このあたりのバランスを考慮して、学習を組み立てていきたいと思います。

それにしても、楽しそうな表情がいいですね。

3年長さ (1)_R

逆光で暗くなりましたが、気づいたことを話し合っています。

3年長さ (2)_R