重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

図形の拡大と縮小

2022年10月7日 10時56分

6年生の算数は、「図形の拡大と縮小」の授業をしています。今日は「拡大図の性質」について学習していました。三角形を2倍に拡大したものと元の図形とを比べて、どんなきまりがあるのかを細かく調べていました。

どうやら、次のような結論が出てきたようです。

〇どの辺も、長さが2倍になっている。 〇対応する角の大きさは、どれも等しい。

言葉で習うより、自分で測って調べる・実体験を積んだ方が、より確実に身に付きますね。

6年拡大図 (1)_R6年拡大図 (2)_R6年拡大図 (3)_R