命の尊さについて考える
2022年12月15日 10時30分2年生の道徳授業の様子です。
「ごめんね、みなみ」というお話を読んで、「生命尊重・動物愛護」について考えを深める学習です。お話は「動物園のキリンのおなかから、3キロものレジ袋が出てきた」という場面から始まります。現代の物が溢れている時代に暮らす私たちにとって、とても切実な課題でもあります。
子供たちは登場人物の心情に浸りながら、自分のこれまでの生活と行動を振り返っていました。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
2年生の道徳授業の様子です。
「ごめんね、みなみ」というお話を読んで、「生命尊重・動物愛護」について考えを深める学習です。お話は「動物園のキリンのおなかから、3キロものレジ袋が出てきた」という場面から始まります。現代の物が溢れている時代に暮らす私たちにとって、とても切実な課題でもあります。
子供たちは登場人物の心情に浸りながら、自分のこれまでの生活と行動を振り返っていました。