方位じしん
2021年4月21日 11時21分3年生は、社会科の学習をしていました。
絵地図から地図につながる大事な単元になります。
今日は、「方位じしん」が出てきて、東西南北の確認をしました。
音を聞いて、子供たちは「地震」を思い浮かべたかもしれませんが、「磁針」ですね。
日本語って、漢字で書けば意味がわかることが多いです。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
3年生は、社会科の学習をしていました。
絵地図から地図につながる大事な単元になります。
今日は、「方位じしん」が出てきて、東西南北の確認をしました。
音を聞いて、子供たちは「地震」を思い浮かべたかもしれませんが、「磁針」ですね。
日本語って、漢字で書けば意味がわかることが多いです。