5年生船上山宿泊学習3(野外炊飯~別れの集い)
2025年11月4日 14時20分2日目の朝、朝の集いで、代表の3人が、1日目にがんばったこと、2日目にがんばりたいことを発表しました。2日目もしっかりがんばりましょう。
 
<野外炊飯>
 2日目のメインの活動は、野外炊飯です。班ごとに、かまどで火をおこし、飯ごうでご飯を炊き、カレーを作ります。飯ごう・かまど係、食材・調理係とに分かれ、協力して取り組みます。かまどで火をおこすことに苦労している班もありましたが、今年はご飯を焦がしすぎる班もなく、おいしいカレーライスを作ることができました。班ごとの協力の力が高まった時間でした。
 
 
 
 
<2回目のBeing~別れの集い>
 厳しい片付けチェックを乗り越え、2日目の活動の振り返りを行いました。今年は、活動の振り返りだけでなく、羽合小学校に持ち帰ってがんばりたいことも一人一人が考えるようにしました。ある班の班長さんは「自分には、まだ、自立と奉仕は難しいので、まずは友情と協力にがんばりたい。」と発表していました。自分事として、がんばりたいことを考えていると感じる発表で、嬉しくなりました。
 2日間を通して、たくさんの学びがあった船上山宿泊学習ですが、この学びを生かすことができなければ、学んだとは言えません。学校生活の中で、この2日間の学びを発揮していけるよう、5年生として声を掛け合いながらがんばっていきましょう。