充実した児童朝会でした!
2014年9月19日 19時03分 9月18日(木)に、児童朝会をしました。
 今回は、たくさんの委員会の発表がありました。
 飼育委員会は、ウサギについてクイズを出題しました。
「飼育小屋で飼っているウサギの名前は、何というでしょう。」
 
 集会委員会は、先日の草取り大会の結果を発表しました。
接戦の末、白組が勝ちました。
 保健委員会は、「元気になるなる教室」の宣伝をしました。
毎月19日に実施され、今回は、旬の食べ物についてのお話だそうです。
 来月、修学旅行に行く6年生から、広島土砂災害支援募金のお願いがありました。
 学習して帰るだけでなく、何か自分たちにできることはないか、と考えたところが立派ですね。
 最後に、6年2組の「あいさつリレー」がありました。
一人ひとりがしっかりと声を出しており、さすが6年生です!
 感想発表では、「6年生のあいさつリレーの声が、とてもはっきりしていてよかった。」という意見がたくさん出ていました。
 みんなのがんばりが伝わってくる、充実した児童朝会でした。